初のスイカ栽培 (羅皇) 栽培記録 - ピスタチオ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > スイカ > 羅皇 > 初のスイカ栽培

初のスイカ栽培  終了 成功 読者になる

羅皇 栽培地域 : 神奈川県 相模原市南区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 4㎡ 苗から 15
  • 雨の影響?

    最初に収穫できるものは7月17日のピノガールです。 雨が続いた間にお尻の方ら黒くしぼんだものがちらほら。 子蔓のみに受粉させて、それまでの孫蔓は取っていましたが、子蔓がダメな株は孫を伸ばして実をならせることにしました。 ...

    28.3℃ 23.1℃ 湿度:85%  2021-07-13 57日目

  • 受粉再開

    雨が続いていた間も一応カボチャの葉で雨よけをして受粉させていました。 大雨の30日に受粉させたものも数個大きくなっていましたが、雨の間に咲いていた羅皇など4個くらいはだめかな? 今は最後に植えた羅皇とサンバとひとりじめ6株くらいの2...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-07-06 50日目

  • 受粉・肥大中

    今まではタイミングよく午前中に雨が降らなかったので、なるべく受粉させています。 今日は雨なのでお休み。 でも雌花が2つしか咲いてなかったので良かった。 受粉させたばかりの小さなスイカもあちこちにあります。 ーーーーーーーーー...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-29 43日目

  • 毎日受粉

    15節目以降の雌花が増えてきたので毎日受粉させています。 まだ20数株あるうちの3分の1程度なのでしばらく受粉作業が続きます。 20くらいは受粉させて育っているかな。 小玉のひとりじめ、大玉の羅皇とサンバも受粉させています。 今...

    26.4℃ 20.5℃ 湿度:79%  2021-06-24 38日目

  • もうすぐ追肥

    受粉から7日経過。 1番最初に受粉させた小玉スイカのピノガールがテニスボールより大きくなりました。 もう1個テニスボールくらいになったら追肥をしようと思います。 ピノガールが2mの天井に届きました。 あとは上で好き勝手に広がって...

    22.8℃ 19.6℃ 湿度:92%  2021-06-19 33日目

  • 沢山受粉

    昨日と今日で6つ受粉させて全部で7つに。 ピノガール  13、13、14、15、16、20節目 縞王 18節目 一応受粉させていますがスイカは15〜20節目が良いようなので13、14節目のものは次の雌花が本命かな。 ...

    25℃ 20.4℃ 湿度:88%  2021-06-16 30日目

  • 初めての受粉

    12日の朝に受粉させた【ピノガール】が大きくなり4cmを超えていました。 あっという間に大きくなるんですね。 農家さんが受粉時や受粉後に膨らんでいる部分の毛に触らないようにと言っていたから初めてなので忠実に守っています(^.^ 立派な...

    23.9℃ 20℃ 湿度:82%  2021-06-14 28日目

  • 受粉【ピノガール】

    15節目に雌花が咲いたので隣のピノガールの雄花から受粉させました。 小玉は35日後、大玉は45日後で記録していきます。 他のピノガール2株は昨日雌花が咲いていましたが、12節目付近だったので次の雌花まで待ちます。 沢山植えてい...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-12 26日目

  • 袋を外した

    天気が良いのでスイカの袋を外して日光浴。梅雨に入ったら再度株元を覆います。 スイカも整枝をしておきました。 次はピノガールを受粉させる頃にアップします。

    30.2℃ 19℃ 湿度:66%  2021-06-08 22日目

  • 誘引開始

    最初に植えたピノガールがネットまで伸びたので誘引開始です。 他のスイカもどんどん子蔓がのびてきました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-06 20日目

GOLD
ピスタチオ さん

メッセージを送る

栽培ノート数86冊
栽培ノート総ページ数769ページ
読者数8人

2020年8月から家のすぐそばの畑をタダで借りて半年ぶりに野菜栽培を再開します。

自宅で仕事をしているので空いた時間に畑をやっています。38歳の野菜づくり初心者なので、スマホで調べながら自宅の敷地内の畑(40坪程度)で野菜を作っていました。2020年5月から畑の場所も車屋に貸す事になり庭の家庭菜園は終了です。


家から車で5分の場所にある450坪ほどの柿畑で100本程度をいずれ管理しないといけないので覚えている最中です。



今まで作ったもの

きゅうり トマト ナス オクラ ししとう ピーマン パプリカ にんじん 空芯菜 じゃがいも 枝豆  ブロッコリー スティックセニョール 
カリフラワー ロマネスコ ほうれん草 小松菜 春菊 里芋 長芋 コールラビ 

スイカ