いつからか始まった「ニラ」さん (ニラ-品種不明) 栽培記録 - ゆかんぼ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ニラ > ニラ-品種不明 > いつからか始まった「ニラ」さん

いつからか始まった「ニラ」さん  栽培中 読者になる

ニラ-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 横浜市緑区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 0.5㎡ 種から 5
  • バッサリ!

    ミョウガ畝前に並べて植えた、「ニラ」です。 食べれそうな太い葉でしたが、少し病気がかってたりしたので、バッサリ剪定。 農園の方に、「えー、モッタイナイ!!それ位、大丈夫だよ~」と言われてしまったw。 周囲の雑草を撤去し、自...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-05 1627日目

  • 経過観察

    あちこちに居る「ニラ」さんたち。 今年こそ、集結させて、ちゃんと育てよう。。。(と思うw)

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-24 1585日目

  • 経過観察

    今はこんな感じ♪ 一か所、移植しました。  

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-06 1294日目

  • 剪定

    本陣の「ニラ」は半分実家へ株分けし、もう半分待機中です。 本陣から広がってた、ややしっかりした苗は冥加周辺へ移植。 しかし、ここは土も悪く、成長イマイチ。サビ病も発生した。 ので、一度全て刈り取りして、追肥。リスタートしま...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-27 1284日目

  • 改植など

    いつの間にか雑草まみれになてった、本陣の「ニラ」たち。 この際、周囲の雑草も取り除こうとしたら、フェンス沿いにもニラが生えている! 本家よりも立派だったので、全て引っこ抜いて、ミョウガ畝周辺に移植してみた。 本陣の「ニラ」...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-01 1228日目

  • 経過観察

    本陣畝の「ニラ」。 今はこんな感じ♪

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-01 1228日目

  • 経過観察

    各所のニラ、今はこんな感じ♪

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-08 1052日目

  • 追肥

    本陣エリアの「ニラ」を全てカットして、追肥しました。 PN見返したけど、以前もそれなりに立派な株であったなと思ったw。 株数は増えてるっぽいけど、ひと夏の遮光で弱々しくなってしまった。 野良ニラの方にはもう花芽が付いている...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-06 1020日目

  • やはり「ニラ」って凄い‼

    春先に埋もれてしまった、本陣畝の「ニラ」たち。 初夏に雑草を撤去したら、アブラムシで真っ黒になった瀕死のニラが現れた。 被害が凄くて、殆どのニラを切り取った。再び放置し、また雑草に埋もれた。 本日久しぶりに雑草取りをしたら...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-03 1017日目

  • 経過観察

    春になり、埋もれてしまいました。(^-^; 斜面脇の野良ニラは立派に育ってます!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-31 861日目