ベランダパンナ順調 - パンナ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > メロン > パンナ > 2021年 水耕メロン

2021年 水耕メロン  終了 成功 読者になる

パンナ 栽培地域 : 愛知県 岡崎市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 水耕栽培 栽培面積 : 3㎡ 種から 3
作業日 : 2021-07-08 2021-05-21~48日目 雨 のち 曇り 26.2℃ 23.4℃ 湿度:98% 積算温度:1131.1 ℃

ベランダパンナ順調

カーポート下のパンナに比べて、ベランダパンナは順調です。
玉のサイズはカーポート下の方が大きいけれど、面積の割にたった今3つしか肥大してませんし。

ベランダパンナはコンパクトな割に、着果した実は5個で、見た目もキレイ。その後も虫受粉で着果していくので、定期的に摘果してます。

また場所的に薬剤散布も楽なのでうどんこ病の対処もやりやすいです。

1.光透過率(農ビとカーポート)の違い
2.うどんこ病の対処(カーポートはほぼ放置)
3.ナス科との混植
4.液肥全量交換の有無&適正ECの維持

どれか、もしくは複数の違いで差が出てると思いますが、特にカーポート下ではうどんこ病の対処がほぼ不可能なので、来年からはカーポート下でのメロン栽培は、コロタンだけにしておいた方が良さそうです。

2個目の写真は少し白くなってますが、ダコニール散布の名残です。拭いてきれいにしたほうが良いのかな?
4個目も3個目とほぼ同じ見た目でした。

ベランダパンナ1個目

ベランダパンナ2個目

ベランダパンナ3個目

パンナ 

コメント (0件)

SILVER
ベルケ さん

メッセージを送る

栽培ノート数11冊
栽培ノート総ページ数415ページ
読者数5

家を買ってから家庭菜園にハマり、プランターでは育ちがいまいちなことから、水耕栽培にのめり込んだ二児の父親です。

家庭菜園だけでなく、息子をメジャーリーガーに、娘を医者にする夢を持ち、子育てにも力を入れてます。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数5人

家を買ってから家庭菜園にハマり、プランターでは育ちがいまいちなことから、水耕栽培にのめり込んだ二児の父親です。

家庭菜園だけでなく、息子をメジャーリーガーに、娘を医者にする夢を持ち、子育てにも力を入れてます。
-->