2021年 水耕メロン
終了
成功
![](/img/note07.png)
読者になる
パンナ | 栽培地域 : 愛知県 岡崎市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 水耕栽培 | 栽培面積 : 3㎡ | 種から | 3株 |
作業日 : 2021-08-02 | 2021-05-21~73日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
8/2 ころたん追加収穫
もう一つの傷んだ実が気になったので、離層は出てませんが収穫しました。
前回の実が食べれたので、少しだけ追熟して食べようと思います。
収穫後、新たに伸びたつる先をネットの下にくぐらせてたら、後ろからドサッと言う音が聞こえて、鳥かと思いましたが、ころたんが離層から外れてネットで受け止めた音でした。
意外にびっくりしましたw
傷んだ実が0.8kg、離層から外れた実が1.1kgでした。
肉眼で見るとほとんど同じ色に見えますが、写真で見ると離層で外れた実のほうが、明らかに黄色いですね。
傷んだ実は、それだけ収穫が早かったって事なんでしょうね。
第二陣で着果した実が大きくなってきてます。
1.1kgの実と比べてこのサイズです。
これは棒ネットじゃなくハンモックが必要なサイズですね。
小さい実がたくさんなってくれたほうが嬉しいけど、最近は孫づるが出できても、雌花は咲く前に黄色くなって落ちるのもが多いです。
暑さが原因なのかな?