2021年 水耕メロン
終了
成功
![](/img/note07.png)
読者になる
パンナ | 栽培地域 : 愛知県 岡崎市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 水耕栽培 | 栽培面積 : 3㎡ | 種から | 3株 |
作業日 : 2021-08-13 | 2021-05-21~84日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
8/13 水耕メロン
昨日からの雨と気温低下により、葉からの蒸散が減ったせいか、葉水が大量に出ています。
この事から根は元気なようです。(ころたんは毎年元気ですがw)
パンナはころたんほど順調では無いですが、うどん粉で真っ白だった葉も、だいぶ更新されてまあまあ緑色に戻ってきました。
今でも不健康そうな葉は、定期的に摘葉しています。
写真はないですが、ベランダパンナはうどん粉がおさまって、葉の寿命が伸びてきてます。
モレスタンを一度散布して、その後はコナジラミ対策にアーリーセーフを時々散布しているおかげで、胞子の拡散が止まったおかげでしょうか?
いちご跡地のパンナも同じくうどん粉が出なくなってます。
来年以降、うどんこ対策にアーリーセーフも試してみようかな。
葉水
ころたん
パンナ