-
6/2水耕メロン
メロンは非常に順調です。
ころたん親蔓は水平棚に到達したあとも、順調につるを伸ばし、各節から雌花をつけた小づるを出しています。
水平棚とは言え、ここで放任するとあとが大変なので、弱そうな小づるだけでも摘もうと思ってます。
根本から出て...
26℃
19.3℃ 湿度:69% 2021-06-02 12日目
-
5/28 水耕メロン
今朝のメロンの状況です。
ころたんの親蔓は完全に水平棚に届いて、今後は上に向く成長点を、定期的にネットの下にくぐらせるだけなので楽になります。
根本から出ている4本の小づるも伸びて広がったので、今後は上に誘引して、親蔓と同じく水平棚...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-05-28 7日目
-
5/25 水耕メロン
ころたんは定植したときに、明後日の方向を向いていた葉もちゃんと上を向き、親蔓の先端はカーポート下の水平棚に到着しました。
小づるも順調に伸び、株元に近い孫づるをせっせと摘んでいます。
パンナTFはもう少し伸びないと日当たりが悪い...
25.9℃
16.8℃ 湿度:58% 2021-05-25 4日目
-
ころたんも定植
ころたんもいい状態になってきたので、定植しました。
根本から小づるが4本出ているので、このままこの4本は育てて、この先は摘んで行こうと思います。
水平棚に届いたらある程度放任にします。
着果も水平棚に届いてからにします。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-05-22 1日目
-
本命パンナ定植
スイカ(ひとりじめ7かラルク)とパンナの混植苗を本命の水耕装置に定植しました。
パンナは小さめの小づるが2本出てます。
この場所は広さがあるので、もっと出てきてもオッケー!
今後しばらくは、誘引と摘花をしていくことになります。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-05-22 1日目
-
ベランダに一株定植
パンナTFを一株、ベランダの水耕装置に定植したので、今後メロンに関してはこちらに記載します。
ベランダ水耕装置はハウス化してあり、雨よけができるため、予備のパンナ苗を定植してみました。
植え穴は3つ有り、他の2つはピーマン(とん...
23.8℃
18.7℃ 湿度:96% 2021-05-21 0日目