夏野菜 畑いろいろ
終了
成功

読者になる
夏すずみ | 栽培地域 : 静岡県 浜松市西区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 3.3㎡ | 苗から | 8株 |
-
キュウリ植付け
接木初挑戦 プランター2本、畑4本 サッカーゴールのネット再利用→ ベランダから吊るして緑のカーテン 、、、にしたい
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-20 384日目
-
雄花ばかりのきゅうり
4番手きゅうり親蔓摘芯 雄花ばかりで雌花つかない 最初はそんなんだっけかな?
28.7℃ 18.9℃ 湿度:63% 2021-09-21 143日目
-
ナス復活とウリハ懸賞金
春に植えたナスです。 7月は少し収穫したものの、長い休み期間に入り、シソの森に埋まり、面倒だから放っておいたら、花が咲き始めました。 生きてる?! 4番手きゅうりは、160センチの支柱の上の方まで親蔓が伸びています。 さて、この...
29.9℃ 21.8℃ 湿度:83% 2021-09-10 132日目
-
四番手きゅうり
8月下旬に植えたきゅうりが、ビニール囲いを超えそうです。 今週末、支柱を立てないと! 水ナスと大国田は、青じその海に飲まれて見えなくなりました。ナスに陽が当たりません。しそも好きなので切る気にならず。 しその実、楽しみ〜♪
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-09-01 123日目
-
プランターきゅうり失敗
菜園用特大プランターに植えたきゅうりだったが、実が3つしかつかなかった。 プランター1つに1株にしたのに。 撤収した時に、根がかなり回っていることに気づいた。 特大プランターでも狭かったのか。 来年、きゅうりは畑だけにしよう。 ...
31.4℃ 25.7℃ 湿度:80% 2021-08-31 122日目
-
オクラ収穫植付秋キュウリ
オクラ収穫始まりました 。 キュウリ跡地、腐葉土、赤玉土、苦土石灰、バーク堆肥を2週間前に施し、秋キュウリとスティックセニョール植えました。 秋キュウリは夏すずみです。 ウリハムシ対策しました。 無農薬の秋キュウリは上手くいくでしょ...
31.8℃ 24.1℃ 湿度:81% 2021-08-24 115日目
-
オクラの様子
家の北側だけど、朝日と西日が当たるので順調なのオクラ。 間引きなしで4本まとめて一箇所で育てている。
30.7℃ 24.1℃ 湿度:84% 2021-08-12 103日目
-
きゅうり、ピーマン終了
ピーマン、葉っぱばっかり茂って、尻枯れになるしで失敗。 高さは120センチくらいになってた。 なんで失敗したんだろうなぁ。 きゅうりは、6/12の初収穫から8/12まで 二カ月間で合計155本収穫。(夏すずみ63、四葉57、...
30.7℃ 24.1℃ 湿度:84% 2021-08-12 103日目
-
ウリハマンションきゅうり
油かすを入れて一週間、きゅうりが復活しました。ウリハムシマンションになっていて、子供らに一匹5円の懸賞金を掛けていますが暑さのせいか全く取ってくれません。
31.3℃ 25.7℃ 湿度:75% 2021-07-29 89日目
-
オクラに斑点
トウモロコシ跡地にオクラを植えた。数日後、葉っぱに茶色い点。病気?斑点が出た葉っぱを取って対処。 きゅうりは終わりかと思ったけれど葉っぱが復活してきたぞ。
31.5℃ 24.8℃ 湿度:79% 2021-07-19 79日目