ショウガ
終了
成功

読者になる
ショウガ-品種不明 | 栽培地域 : 千葉県 柏市 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : -㎡ | 種から | -株 |
-
株発生
してきた。多数の個体から確認出来た。 3~5本の発芽。このまま順調にいけば結構繁ると思う。
34.6℃ 27.5℃ 湿度:81% 2013-08-11 118日目
-
株発生
根元から新芽が発生してきた。 これから、肥大に入るのだろうな。 全体的には、まだまだ空間が多く、見た目寂しげだな。 これから、他のショウガからも発芽が促進されれば、 もう少し賑やかなショウガ畑になるな。
29℃ 23.6℃ 湿度:83% 2013-08-04 111日目
発芽 -
順調かな
いまのところ、順調の様だ。 ひとつの種ショウガから芽が2つになったモノもある。
29.8℃ 22.4℃ 湿度:88% 2013-07-27 103日目
-
成長の差が激しい
伸びが良いモノと、悪いモノがはっきりしてきた。 悪いモノの傍にネギを植えてしまったりしている(笑)
23.3℃ 18℃ 湿度:84% 2013-07-19 95日目
-
成長中
あまり、見た目の変化はない。 土中を掘って経過を観察してみたいけどね。
24.2℃ 19.1℃ 湿度:90% 2013-07-17 93日目
-
良好。
毎日、グングン成長する 根元もガッチリしてきた。 農家は、こんな状態で出荷しちゃうのね。 まあ、いろいろ使い道があるから仕方ないけどね。
26.1℃ 21.9℃ 湿度:91% 2013-07-06 82日目
-
一気に発芽、伸長
ちょっと目を離した隙に一気に発芽と 伸長していた……
25.3℃ 18.7℃ 湿度:86% 2013-06-30 76日目
発芽 -
ちょっと目を離したら……
伸びてた……
23.2℃ 18.2℃ 湿度:90% 2013-06-23 69日目
発芽 -
出揃いかけたので、移植完了
発芽、発根までかなり待たされたが、 なんとか出揃ったので、定植完了。 伸び始めると、結構早く成長する。
23℃ 18.4℃ 湿度:99% 2013-06-16 62日目
-
出揃ってきたが、まだまだだな
出揃ってきたが、まだまだだな。 案外、待っていると、ぢれったい。 早いモノがやっと葉を広げ始めた。 実は最近までネギ用地にしていたのだが、 ヨトウムシの被害が甚大なので、折角除染 したが、毒菜畑にした。 まあ、約...
27.1℃ 19.9℃ 湿度:88% 2013-06-15 61日目
- 1
- 2