オクラ栽培 (ピークファイブ) 栽培記録 - 森のこうちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > オクラ > ピークファイブ > オクラ栽培

オクラ栽培  栽培中 読者になる

ピークファイブ 栽培地域 : 大阪府 大阪市中央区 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 12㎡ 種から 20
  • みやこ五角、播種4日目、定植しました。

    みやこ五角、播種4日目、定植しました。冷蔵庫の上で10粒発芽、このまま徒長するぐらいなら、プランターで育苗、今のうちに追加しました。先に移植した徒長苗は萎れています。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-21 1日目

  • レディフィンガー、播種7日目、定植しました。

    レディフィンガー、播種7日目、定植しました。リビングではあまりに徒長するので、鉢にすべて定植しました。ビニール袋で光と保温対策しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-19 1日目

  • みやこ五角、不調、再播種しました。

    みやこ五角、不調、再播種しました。半日、日陰に出しただけでしおれました。残りの種16粒、1晩浸けて、本日播種しました。レディフィンガーも4日目で発芽していますが、本葉までの育苗はこれからです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-17 1日目

  • オクラ、11日目、不調の苗出てきました。

    外の15℃ぐらいの低温が原因か、みやこ五角は6株、レディフィンガーは1株生き残っています。想定外の事態に追加したレディフィンガーが冷蔵庫の上で2日目には発根しました。当面は23℃のリビングで過ごします。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-15 1日目

  • レディフィンガー、追加播種しました。

    レディフィンガー、追加播種しました。オクラの苗が徒長、調子をくずした苗が出てきた。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-12 1日目

  • オクラ、播種3日目、発芽しています。

    オクラ、播種3日目、発芽しています。みやこ五角9個、レディフィンガー3個です。1晩、浸けて固い殻が破れたのと、冷蔵庫の上の温度が良かったようです。予定より株が少ないですが十分です。徒長しないように水やりを控えベランダに出します。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-07 1日目

  • みやこ五角、レディフィンガー、播種しました。

    みやこ五角(ダイソーのオクラ)、レディフィンガー(昨年購入の丸オクラ)、1晩浸けて播種しました。五角はプランタで10株、丸は鉢で4株育てる予定です。冷蔵庫の上に置きます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-04 1日目

  • オクラ日記、終了します。累計220輪、200本でした。

    オクラ日記、終了します。累計220輪、200本でした。本日2本収穫しましたが、これで最終です。葉っぱはすべて落ちました。昨年よりほぼ1ヶ月遅い撤収です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-11 1日目

  • オクラ日記、1本収穫、2輪開花。

    オクラ日記、1本収穫、2輪開花しました。累計198本。さすがに最後の開花です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-30 1日目

  • オクラ日記、2本収穫、累計197本。

    オクラ日記、2本収穫しました。累計197本。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-21 1日目

GOLD
森のこうちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数43冊
栽培ノート総ページ数2227ページ
読者数8人

マンションの南側のベランダでプランターや鉢植えで収穫を楽しんでいます。狭いのが弱点ですが、季節を問わずルッコラやイタリアンパセリなど数歩で食する数分前に手に入るので妻に喜ばれています。2016年5月のゴーヤ栽培がベランダ農夫の始まりで、2021年プランツノートにデビューしました。2024年はシャインマスカット栽培を始めました。