順調【九重栗】 - 九重栗 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > カボチャ > 九重栗 > 九重栗カボチャ

九重栗カボチャ  終了 成功 読者になる

九重栗 栽培地域 : 神奈川県 相模原市南区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 2㎡ 挿し木、接ぎ木等 4
作業日 : 2021-06-22 2021-01-01~172日目 曇り 27.9℃ 19.9℃ 湿度:73% 積算温度:2367.1 ℃

順調【九重栗】

7月31日から収穫の予定です。
4株植えて現在12個に調整しています。

1番大きいカボチャの子蔓に2個目を着果
させましたが、肥大が緩やかなので摘果するかもしれません。
全ての子蔓に1個の予定です。




九重栗 

コメント (3件)

  • ぼんさん 2021-06-30 21:37:34

    こんにちは

    これはアーチに端から沿わせて育ててるのですね…確かにこれなら長い蔓も一方向にきれいに育てられますね…

    うちはアーチパイプにしたはいいものの、あっちこっちからアーチを登り始めたら繁った真ん中からうどんこになってしまいました…来年参考にさせてもらいますφ(・ω・*)フムフム...

  • ピスタチオさん 2021-07-01 06:24:03

    ぼんさん

    おはようございます。
    もうすぐ反対側の端に来るのでUターンさせるところです。

    こちらは1度うどんこ病が出ましたが、それ以降は大丈夫でした。
    今回初めてのカボチャ栽培で空中栽培にしましたが、泥跳ねがないのと管理が楽なので来年もこの方法でやろうと思います。
    ぼんさんはネットで落下防止をしていましたね。
    蔓が丈夫なので何もしていなかったけどスイカみたいに支えてあげようかな…

  • ぼんさん 2021-07-01 07:36:15

    Uターン!Σ( ̄□ ̄;)
    そうですね、ちゃんと整枝していればアーチの幅にも余裕があるからそんなことができるんですねφ(・ω・*)フムフム...
    ネットに入れたの見てもらってたんですね( ´∀`)
    だいぶ大きくなってきて落果してしまったので収穫が近いのはネットに入れています。地這ならこの悩みはないのかなと 苦笑
    植えたバターナッツそのものも地這向きなそうなのでそれも関係してるのかもしれません。

GOLD
ピスタチオ さん

メッセージを送る

栽培ノート数80冊
栽培ノート総ページ数726ページ
読者数8

2020年8月から家のすぐそばの畑をタダで借りて半年ぶりに野菜栽培を再開します。

自宅で仕事をしているので空いた時間に畑をやっています。38歳の野菜づくり初心者なので、スマホで調べながら自宅の敷地内の畑(40坪程度)で野菜を作っていました。2020年5月から畑の場所も車屋に貸す事になり庭の家庭菜園は終了です。


家から車で5分の場所にある450坪ほどの柿畑で100本程度をいずれ管理しないといけないので覚えている最中です。



今まで作ったもの

きゅうり トマト ナス オクラ ししとう ピーマン パプリカ にんじん 空芯菜 じゃがいも 枝豆  ブロッコリー スティックセニョール 
カリフラワー ロマネスコ ほうれん草 小松菜 春菊 里芋 長芋 コールラビ 

スイカ

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数8人

2020年8月から家のすぐそばの畑をタダで借りて半年ぶりに野菜栽培を再開します。

自宅で仕事をしているので空いた時間に畑をやっています。38歳の野菜づくり初心者なので、スマホで調べながら自宅の敷地内の畑(40坪程度)で野菜を作っていました。2020年5月から畑の場所も車屋に貸す事になり庭の家庭菜園は終了です。


家から車で5分の場所にある450坪ほどの柿畑で100本程度をいずれ管理しないといけないので覚えている最中です。



今まで作ったもの

きゅうり トマト ナス オクラ ししとう ピーマン パプリカ にんじん 空芯菜 じゃがいも 枝豆  ブロッコリー スティックセニョール 
カリフラワー ロマネスコ ほうれん草 小松菜 春菊 里芋 長芋 コールラビ 

スイカ
-->