-
アイコ、播種から12日目、徒長しています。
アイコ、播種から12日目、徒長しています。光不足ですが、水を控えてこのままリビングで育成します。今季間に合うか。ホームセンターで花芽のついた立派な接ぎ木苗を300円ぐらいで売ってました。羨ましいので1株買うかもしれません。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-15 1日目
-
アイコ、播種から6日目、発芽しました。
アイコ、播種から6日目、リビングで発芽しました。発芽率は抜群です。ここから育苗するのが大変です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-09 1日目
-
アイコ、本日、7粒播種しました。
アイコ、本日、7粒播種しました。アイコの種は17粒入りで値段が高いですが、ミニトマトでは一番のお気に入りです。今年は種から育てます。リビングでしばらく様子をみます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-03 1日目
-
アイコ、30個収穫、撤収します。
アイコ、30個収穫、房採りです。上の枝葉まで枯れた状態で、樹上で赤くなりました。元気に完熟できなかったのでまことに残念ですが、大粒で水煮してトマトソースに利用します。鉢は撤収します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-16 1日目
-
アイコ、5個収穫しました。
アイコ、赤くなった5個を収穫しました。病気なのか、上の方だけ緑の葉が残っています。アイコにしては大粒な感じです。もしかしたら、中玉ラウンドレッドのこぼれ種かもしれません。1個食べましたが、皮が少し固く甘くはありません。桃太郎より、まだいけて...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-06 1日目
-
アイコ、不調です。赤くなったら収穫します。
アイコ、不調です。赤くなったら収穫します。下の葉から枯れてきました。桃太郎と同じ萎凋病に罹患したかもしれません。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-03 1日目
-
アイコ、6個収穫しました。
アイコ、6個収穫しました。らせん巻きの整枝してない鉢がようやく赤くなり花房ごと収穫。1本仕立ての株は果実の肥大が速いです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-16 1日目
-
アイコ、自生株が着果しています。
アイコ、自生株が着果しています。部屋で冬越し、あまり整枝していないらせん巻きの鉢と、この春に1本仕立てで育てている鉢、どちらも着果しています。1本立ちの方が陽が当たって元気です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-06 1日目
-
アイコ、自生株の様子。
昨年の夏に生えたアイコ、冬は室内で過ごしたらせんの鉢です。この春に自生したアイコは脇芽を摘んで1枝仕立てです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-08 1日目
-
アイコ、収穫しました。
昨年の夏に鉢に自生した種類不明のミニトマト。1月に室内に入れ果実が熟しました。形からアイコでした。皮が少し固めでしたが、美味しかったです。
11.5℃
4.1℃ 湿度:62% 2022-02-14 1日目