2021お盆を目指すお花たち (アスター-品種不明) 栽培記録 - Kanekura
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > アスター > アスター-品種不明 > 2021お盆を目指すお花たち

2021お盆を目指すお花たち  終了 成功 読者になる

アスター-品種不明 栽培地域 : 新潟県 新潟市江南区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 種から 30
  • 観察

    今年はお天気が良かったので、ケイトウがとにかく巨大になりました。別口でプランターに作った分はちょうど良いサイズ。 千日紅は花を多くつけてくれました。強風で倒れたため、その後の成長で曲がってしまい切り花には使いにくい形に。 アスターは害虫...

    27.2℃ 19.3℃ 湿度:80%  2021-08-15 125日目

  • 観察、害虫

    アスターがようやく咲き始めました。と思ったらアワダチソウグンバイが付いて、全体的に白っぽい葉に。病気かなとか思っていたら害虫でした。取りあえずは水流で吹き飛ばし。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-07-29 108日目

  • 観察、追肥

    久留米ケイトウが伸びてきました。背丈も高くてちょっと驚きつつ、頂点の花房が大きくなるように脇芽欠き。アスターは脇芽が伸びてきていますが、花芽はまだ見えず。千日紅はポンポンと咲いています。切り花として千日紅を生けてますが、日持ちがしない印象。...

    30.5℃ 24.6℃ 湿度:84%  2021-07-21 100日目

  • 観察、風対策

    久留米ケイトウに赤いものが見え始めました。 アスターはまだ花芽が見えず、千日紅は紫や白の花が咲きました。 ケイトウがかなり重心が上で風に揺れるため風対策をしました。ダンポールで囲って、更に紐を株間に通してフラワーネット替わりに。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-07-01 80日目

  • 観察

    千日紅に花芽を見つけました。アスターと久留米ケイトウにはまだ花芽は見えません。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-25 74日目

  • お盆向けのお花

    今年は初めてお花にも手を出しています。 お盆頃を目標に100円均一からアスターと千日紅、HCから久留米ケイトウを買って植えました。 播種日は4月12日で温室育苗、6月1日に畑に定食。波畦シートで囲ってお花畑にしました。タイミング良くお花...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-10 59日目

  • 1