大葉 2021春夏・苗から
栽培中

読者になる
大葉青しそ | 栽培地域 : 山梨県 北杜市 天候 | 栽培方針 : 自然栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1㎡ | 苗から | 12株 |
-
穂紫蘇を食べてみた!
穂紫蘇を収穫して食べてみました! まろ子さんに伺った梅酢にアレンジで醤油を少したらして^ ^ 美味しかったです! たくさん収穫する予定でしたが、収穫し始めたのが日が暮れかけてからで、見えないは蚊に狙われるはで少量になってしまい...
29.4℃ 15.5℃ 湿度:64% 2021-09-21 108日目
-
穂がでてきた!
大葉にたくさん穂がでてきました! これも食べれるんですよね。どうしようかなぁ。美味しいのかなぁ。 そしてこの穂をそのままにしておけば花が咲いて種ができて、来年また自然に生えてくるのですよね。 よく成長した株の穂を残しておこ...
26.3℃ 19.3℃ 湿度:77% 2021-09-17 104日目
-
初収穫♪と摘芯と植え替えと
あんなに弱々しかった大葉も元気に育ってきてくれて、ついに初収穫! 豆腐にのせていただきました。風味がすごく強い感じはなかったけど、なんというか、買ったものよりも土の味?(笑)野性味?あふれる感じで美味しかった!! 盛り付けと写真のセンス...
33.9℃ 24.1℃ 湿度:73% 2021-07-11 36日目
-
ニオイが出てきた!
弱々しい苗だったし成長が遅くて気になってた大葉、特に元気がないのを一本抜いてきた。 少しずつ大きくなってきた葉っぱを触ってみたら、大葉のニオイがしてすごく嬉しかった(^o^) ちなみに大葉はスパイラル菜園にも実験的に植えているけど成...
23.5℃ 18.6℃ 湿度:87% 2021-06-19 14日目
-
弱々しい苗、大丈夫?
ネットで買った大葉の苗が、かなり弱々しくて、あけた瞬間、こりゃ無理じゃない?と思った。 なのでトマトとツルムラサキを植える畝に適当に植えた。 でもうまく成長したら株間近すぎるんだろうな・・移植しておくか。
29.2℃ 18.7℃ 湿度:71% 2021-06-05 0日目
植付け
- 1