25'苦手意識強めのきゅうり
栽培中

読者になる
風神 | 栽培地域 : 大阪府 堺市東区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 2株 |
作業日 : 2025-09-01 | 2021-06-21~1533日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
25'41日目 防除?
少しずつ蔓の伸びてるきゅうり。
したのスベリヒユもうまいこと絡んでいい感じ
なんだけど、ここにきて目立ち始めたのはカイガラムシ。粉はつくし、ベトベトするし…
水やりの時に水圧で飛ばしてるけど、どこからともなく帰ってくる…
乾燥してるからだろうな。みっちり増えてきてる
うどんこはまだきてないけど
フーモンはアブラムシとかアザミウマとか気門封鎖して殺虫するって書いてあったから…カイガラムシも死ぬかなぁ?アブラムシよりちょっと大きいか
わかんないけど、うどんこも嫌だし散布した。うまくいくといいけど
さつまいもみたい
こんなのがちらほら
なみへいさん 2025-09-02 10:30:49
息子さんが楽しみにされてるから
なんとか頑張って欲しいですね(^O^)
でも、葉が綺麗だから頑張れ~
ぼんさん 2025-09-02 21:49:13
なみへいさんへ
いやね、けどこの葉の色実際は濃すぎて
カリ不足かなぁと思ってます。プランターだから乾きやすいので潅水ばっかりになっちゃうんですよね。
悪くなる前にどうするべきか…悩み中ですw