- 
	    2番手播種
	    7月播きの早播き1番手味づくりに続き、2番手の味づくり大根を播種しました。
種袋の種がギリギリなので、高い発芽率に期待して2or1粒播き。株間条間30cm千鳥。ネビジンとダアジノン土壌混和、マルチ無し。
       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-08-29 32日目 
 
 種まき
 
- 
	    観察
	    早播きした大根、味づくりは虫食いも無く順調。雨が降ったせいもあって水やりも必要なく、またとても涼しい事も有り難い。日射しはまだまだ強力ですが曇りがちな天気なので、寒冷紗は撤去しています。      27.2℃ 
19.3℃ 湿度:80%  2021-08-15 18日目 27.2℃ 
19.3℃ 湿度:80%  2021-08-15 18日目
 
 
 
- 
	    発芽開始
	    大根が発芽してくれました。雨がまとまって降らないので、当面は灌水しつつ様子見。
コメリから買ってきた寒冷紗はちょうど良い長さが無く、両端を絞れないので掛けるだけ。
     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-08-01 4日目 
 
 
 
- 
	    大根播種
	    台風で一雨、曇りがち、日射しが緩和したので、チャレンジで大根の1番手を播種しました、YR味づくり。品種的に耐暑性はありますが、それでも適時表より2週ほど早い播種。
あとで寒冷紗なりの日射し対策も考えます。株間30cm条間40cm1穴3粒播...   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-07-28 0日目 
 
 種まき