黒トマト栽培開始
栽培中

読者になる
トマト-品種不明 | 栽培地域 : 鹿児島県 霧島市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 18.7㎡ | 種から | 8株 |
-
手入れ開始です。
色々とヤボ用が多くて水耕手入れが出来なかったですが、昨日 苗を少々購入して来まして本日植え替えしました。 購入苗は、ミニキャロルトマト、ワンカットレタス、イチゴ等 8株。 イチゴは赤い花が咲くという珍しいのがあったので衝動買い。 ...
22.2℃ 12.1℃ 湿度:79% 2022-03-13 253日目
-
寒の影響は?
もう2月も終わろうかと言う所ですが、まぁ冷えますこと冷えますこと。 この時期は成長鈍化しますが一応育ってはおります。 いや、トマトでは無くレタスなんですけどね。 12月初めに購入したイチゴも真っ赤に成ってくれました。 今朝のサラダホ...
14.5℃ 2.3℃ 湿度:58% 2022-02-25 237日目
肥料 -
久々の記事ですが
早いもんでもう2月に突入しとる。 水耕所も少し手入れをしたりと春に向けて少々メンテナンスです。 現在はご覧の通りで、今週サラダほうれん草を移植して一つに纏め まして、機能的な面で付加価値を付けての栽培へモードチェンジ。 各種野菜が色...
9.1℃ 3.2℃ 湿度:50% 2022-02-06 218日目
-
トマトは終了しましたけど…
さてと、年末にトマトは寒波で頓挫しましたけど、水耕栽培そのものは野菜づくりで継続中ですバイ。 イチゴも共作しているので今日はその様子をアップ。 少し今回のイチゴは相性が今ひとつかな。 何とか実はつけてくれてますけどね。 それとサラダ...
15.7℃ 4.5℃ 湿度:64% 2022-01-10 191日目
肥料 -
大寒波めがっ!!
くぅ~~~。 今回の大寒波はマイナス2℃を記録! そりゃ凍るわなぁ~。 葉物も凍ってるし、当然トマトの蔓も凍結。 一夜のマイナスで全滅だわぁ~。 前日まで花も咲き元気だったつぅ-のに。 やられたぁ~、残念無念。 本日トマトは撤...
12℃ 5.5℃ 湿度:82% 2021-12-29 179日目
-
あられも降りましたなぁ~
さて、水耕家庭菜園の可能性を探るべく日々頑張って実験しているのですけど、今週は寒かったですわぁ~。 まだ冬の入状態なのでしょうけど、結構キツイですね。 通気させているハウスの為外気温度どほぼ同じ温度ですから作物もシビアに反応していそうで...
12.8℃ 4℃ 湿度:68% 2021-12-19 169日目
-
スティックに成ったどぉ~
我が家のスティックブロッコリがやっとスティック状に成ってくれました。 カリフラワーは結構売ってますが、スティックブロッコリは商品としては見たこと無いですからこうやって育てて食べるのですが、これが又甘くて美味しいのですわ。 この生で食べら...
19.7℃ 9.7℃ 湿度:80% 2021-12-11 161日目
-
糖度測定とイチゴ植え替え
もう12月なんですけど、未だにトマトを育てている始末。 まぁ、露地栽培のトマトはここ数日の連続霜日和で枯れてきました。 幸いにハウス内のトマトは無事に育っておりまして、今日は現状の糖度測定とやらをやってみました。 数値としては8.6で...
15.2℃ 3.9℃ 湿度:67% 2021-12-05 155日目
肥料 -
霜が降りましたわ
今朝は冷えましたわ。 霜で真っ白な風景っす。 まだ11月なんやけど… いよいよ霜の季節と成りましたが、さてトマトの状況はどうなっているかと申せば、ご覧の通り。 同居野菜とともに実りまくりで御座います。 ハウスと言ってもネット面があり...
17.1℃ 9℃ 湿度:54% 2021-11-28 148日目
肥料 -
予定通りの風景に成りました。
黒トマト君を栽培する際に、棚ぶどうの様な感じにすると宣言しましたが、やっとこさ何とかそれらしく成ったので動画にしてyoutubeにアップしました。 並行栽培の野菜なども撮影してますのでご参考までに。 今朝方の撮影で編集無しですので悪しか...
22.5℃ 13.9℃ 湿度:66% 2021-11-19 139日目
肥料