栽培記録 PlantsNote > ブドウ > ブドウ-品種不明 > ブドウ栽培記(シャインマスカット&BKシードレス)
10日前に受験してきました。 来年はしっかりと戦うために今年から準備として 狩猟免許のわな免許取りました。 アライグマにやられるのを指をくわえてみてられないと感じて 戦うための準備です。 本日合格通知の証の免許が届きま...
31.6℃ 26.9℃ 湿度:76% 2021-07-29 221日目
いつものように週末チェックしてると… ん?なんかおかしいぞ…ってな枝を発見。 急いで見てみると、枝元に穴が…(汗) 虫の穴です。で、虫発見! 初めての事と、防除を少し怠ってたからなのか…油断大敵ですね。 ひとまずココだ...
29.8℃ 23.5℃ 湿度:86% 2021-07-03 195日目
今年は木を育てる年なので、特に何もする事無く過ごせます。 多分獣も来ないだろうと思いますので(笑) 先日付けた雨除けの下で観察していますが、うん!なかなか快適です。 って事でエクセル線を張ってる高さまで来ました。 にしても今...
27.6℃ 18.4℃ 湿度:59% 2021-06-01 163日目
簡易雨除けから、かなりランクアップ! 以前までトマトの雨除けで使ってたビニールを張ってみた。 ビニール幅が2.8mあるからかなりデカい。 折り返しながらダイソーのクリップスライダーで端を トンネルメッシュに固定していきます。 ...
23.1℃ 17.3℃ 湿度:71% 2021-05-22 153日目
某ニワトリマークのホームセンターでは トンネルメッシュを扱っているとかで一番近い店に 問い合わせたところ、たくさんの在庫が有りました。 って事で軽トラで運搬する事に。 こんだけはみ出して大丈夫なのか?(汗) まぁまぁなんと...
23.7℃ 19.4℃ 湿度:85% 2021-05-16 147日目
今回はしっかりと防除やります。 今年は実を成らせる年ではないので、とにかく病気に気を付けて しっかりと木を伸ばそうと思います。 どんなプランにしようか迷いますが… とにかく病気無く大きくなってほしいです。
24.8℃ 19.1℃ 湿度:79% 2021-05-15 146日目
芽が出始めた時の雨除けの方法です。 まだ全体の雨除けが出来てないのでこれにて雨を避けています。 デカいナイロン袋にプラスチックのレールを口に巻いて イボ竹に取り付けて終了です。 前回は雨で黒とう病になったので、それだけにはならな...
21.7℃ 13.6℃ 湿度:74% 2021-04-30 131日目
速穴ほーるで中央部分に当たる所に穴を掘り始めました。 本当に簡単に深さ50cmぐらいの奇麗な穴が掘れるので 支柱立てが楽ちんでした。 って感じで半日掛からずに組みあがりました。 まぁ組んで行く時に、少しずつ高低も出ましたが、横に...
18.5℃ 8.5℃ 湿度:46% 2021-03-19 89日目
植え付けてから冬の間ワラを巻いて保護をしていた苗木たち。 3月に入ってそろそろ芽が出て来るかもしれないって事で 棚づくりを始めます。 まだ土は追加できていませんが、芽が出始めたら伸びるのが早いとか 聞いたりしてるので、棚を作...
ぶどうは年間で何回も薬剤散布が必要な果樹です。 病気や虫害等で何年も育てた木が一度にダメになる事も 考えられます。そうならない為にも農家さんなどは定期的に 薬剤散布をしています。 薬が嫌いって方で農薬使っているぶどうなんて食...
15.2℃ 7℃ 湿度:61% 2021-02-06 48日目
ぞえ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote