2021秋 サニーレタス
終了
成功

読者になる
サニーレタス | 栽培地域 : 茨城県 小美玉市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 0.4㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 16株 |
-
サニーレタス最後の一株
サニーレタス最後の一株を収穫しました。 霜も降りていましたがビニトンで傷たまずに収穫できていました。 これでサニーレタスは終了です。
14.2℃ -0.5℃ 湿度:77% 2021-12-15 113日目
(0 Kg) 収穫 -
サニーレタス
葉っぱの広がりも十分なサニーレタスを収穫しました。 サニーレタスも残り少なくなってきました。 サニーレタスの後はレタスのシスコにバトンをわたします。 シスコもだいぶ結球が進んでいます。
12.5℃ 1.4℃ 湿度:55% 2021-11-27 95日目
(0 Kg) 収穫 -
サニーレタス収穫を急がないと
サニーレタスの株が大きくなっています。 大きくなり過ぎ傷み出す前に収穫しないと。 残りはあと3株です。
17.4℃ 11.8℃ 湿度:91% 2021-11-22 90日目
(0 Kg) 収穫 -
サニーレタス収穫
サニーレタス1玉目を収穫しました。 虫食いもなくいい感じでした。
17.2℃ 7.7℃ 湿度:79% 2021-10-31 68日目
(0 Kg) 収穫 -
サニーレタスの葉が広がる
サニーレタスの葉が更に広がってきました。 そろそろ収穫出来そうです。
14℃ ℃ 湿度:83% 2021-10-17 54日目
-
サニーレタス少しづつ
サニーレタスが少しづつ大きくなってきました。 何ヵ所かネキリムシの被害がありましたが他の株は順調です。
22.1℃ 17℃ 湿度:83% 2021-10-07 44日目
-
サニーレタスの様子
サニーレタスの葉数も少し増えてきました。 ところどころ苗がなくなったところにはシスコを植えています。
25.6℃ 14.3℃ 湿度:77% 2021-09-29 36日目
-
サニーレタスを定植
サニーレタスを定植しました。 ポット苗が5cmくらいになったので朝のうちに畑に定植しました。
24.6℃ 17.1℃ 湿度:74% 2021-09-16 23日目
-
サニーレタス発芽し間引き
サニーレタスが発芽し間引きしました。 もう少し大きくしてから定植します。
26.4℃ 21℃ 湿度:86% 2021-09-12 19日目
発芽 -
サニーレタス播種
秋の収穫に向けサニーレタスを播種しました。 サニーレタスはあまり失敗しない野菜です。 今回もちゃんと収穫したいですね。
28.9℃ 22.6℃ 湿度:81% 2021-08-24 0日目
種まき
- 1