タマネギ (晩生こがね) 栽培記録 - ひろりん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > タマネギ > 晩生こがね > タマネギ

タマネギ  栽培中 読者になる

晩生こがね 栽培地域 : 千葉県 流山市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 4㎡ 種から 250
  • 残り半分も収穫

    かなり枯れているのと天気が良いので 晩生タマネギを半日天日干しにして収穫。 今年は小ぶりが目立ちます。 いつもやり始めて椅子を持ってくれば良かったと 思いつつ、しゃがんで作業。 そして腰痛めます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-05 1011日目

    (0 Kg) 収穫

  • 半分収穫

    きょう半分、あした半分の予定。 例年より枯れるのが早かったです。 きょうの半分は、早生です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-02 1008日目

    (0 Kg) 収穫

  • トウ立ち

    タマネギがトウ立ちしたのは初めて。 寒さにあたった後、暖かくなったから?

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-14 989日目

  • タマネギ追肥

    追肥してほしいような感じだったので追肥しました。 また雨降るようだし。 終わってから記録を見たら前回は2/1。 今回を最後の追肥とします。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-02-24 909日目

    肥料

  • 追肥

    追肥して水やりしました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-12-10 833日目

    肥料

  • 苗、植え付け

    プランターで育てた苗 早生87本、晩生133本、計220本 プラス予備4本を植え付け、 椅子を使ったので少し楽でした。 しかし、暖かいですね。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-03 796日目

    植付け

  • 畝準備

    とりあえず200穴。 あとは苗をみて追加するかどうか決めます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-03 796日目

  • 育苗

    去年はここからなくなりました。 今年は丈夫な苗になってほしい。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-05 767日目

  • タマネギ播種

    プランターに5条(晩生3、中世2)×45粒

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-07 739日目

    種まき

  • タマネギ収穫

    翌日は雨そうなのですべて収穫。 例年より1週間早いです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-07 647日目

    (0 Kg) 収穫