チンゲンサイ2021
終了
失敗

読者になる
緑陽 | 栽培地域 : 群馬県 高崎市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 10㎡ | 種から | 50株 |
-
何とか食べられそうな…
ほとんど虫に食べられ、人間が食べられない状態になっていたけど、寒くなって虫もいなくなったのか、何株か食べられそうです。 無農薬なので綺麗に作るのは無理なのかなぁ?来年は寒冷紗かけてみようかな?
20℃ 7.6℃ 湿度:50% 2021-11-11 61日目
(0 Kg) 収穫 -
穴あきだけど収穫
種まき、もう少し遅らせても良かったかな?最初に蒔いた種の分収穫しました。
13.7℃ 8.8℃ 湿度:81% 2021-10-22 41日目
(0 Kg) 収穫 -
発芽
急遽作ることになったので、防虫ネットも何も用意できないので、とりあえず、コンパニオンプランツにニラを植えておきました。 少ししたら2回目種まきします。
29.7℃ 19.3℃ 湿度:71% 2021-09-15 4日目
発芽 -
頂いた種で
隣の人にキャベツの苗をあげたら、チンゲンサイの種を頂いちゃいました。 なので、今年初めてチンゲンサイ作ってみます!が、しかし、土の準備をしていないので、様子を見て追肥で頑張ります。
28℃ 21.5℃ 湿度:84% 2021-09-11 0日目
種まき
- 1