長ネギ ホワイトスター
終了
成功

読者になる
ホワイトスター | 栽培地域 : 埼玉県 八潮市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 100株 |
-
おしまいにします
まだ、少しだけありますが終了です この残ったネギは移動して仮植えして私が食べます お疲れ様でした
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-18 489日目
-
新しい葉っぱ出てきました
ネギが生長する気温にいなった ここ数日の気温と雨でググッと生長 中心から薄緑色葉っぱが出てきました もう少し待って鍋に入れて食べます 美味しいョ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-08 387日目
-
出荷
畑の草むしりをしていたら常連のおばさんが買いに来てくれました ネギと空芯菜とナスをお買い求めで300円も儲け 次に、たまに来る85才のばっちゃんが来たけどお金持っていないので付けでネギをお買い上げ ネギが売れそうなんで2本棚に...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-21 339日目
-
少し治った
サビ病のネギ 近くの農家の方に治し方を聞いたら アミスター20とダコニール1000を 交互に散布すと治るらしい 実際にやったら赤サビから白サビに 変化しました これで治るらしい
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-21 278日目
-
病気が拡大
うんんん〜 どうしたもんか! 赤いサビ病とベト病が拡大しています 梅雨で菌類の病気が目立ちます
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-18 275日目
-
初収穫
ネギの収穫には全然早いけど 納豆を買ちゃったからネギが必要 まぁスーパー買えばイイけど なんかスーパーで買ちゃたら負け そんな訳で3本だけ収穫
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-28 254日目
-
大きくなっている
ネギの好きな気温なんですね 定植した時より背丈も高く太くなったようです 早く大きくなって下さい
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-16 212日目
-
ネギ坊主
ネギを観察していたら小さいネギ坊主を発見 ハサミでネギ坊主を切り落としました この時期にネギ坊主って少しだけ出るのはなんででしょね?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-05 201日目
-
活着です
ネギも活着して中心から新芽が出ています イイ感じで生長してます
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-29 194日目
-
畑デビューさせました
ハウスで栽培してたネギを畑にデビューさせました 畑を V の字に溝を切るのが結構大変一苦労 やっぱチェーンポット CP 303とひっぱり君で植付けしたいな! 贅沢を言うと溝を掘るネギ用の機械も欲しいな
17.1℃ 7.7℃ 湿度:49% 2022-03-02 167日目
- 1
- 2