栽培記録 PlantsNote > いちご > いちご-品種不明 > イチゴ 2021〜2022
おいCベリーの二郎さん一株を処分しました。以前から様子がおかしく、隔離して育てていた子です。 新しい葉っぱはどんどん出てきても、小さく縮れた状態で、兄弟たちと比べて明らかに違います。 病名はわからないけど、病んでいるのは間違い無さそうなので諦めました。 おいCベリーはまだ3株あるので、この兄弟達に頑張ってもらおうと思います。
ごめんね。今までありがとうね。
二郎さんその1
二郎さんその2
おいCベリー いちご-品種不明
釣り好きオジサンさん 2021-11-14 14:37:28
この画像の様子だとハッキリとはわかりづらかったので確証は全くないですけど、 葉が小さそうなのはわかりました。 ポコポコしてる? 葉色は緑 薄くはない。 病気っぽい雰囲気がちょっと薄いというか。 おそらくチッ素成分が多すぎてる状態じゃないかなと私は思います。 これでアブラムシかハダニがたかってると判断がつくんですけどね。 この様子だと一ヶ月くらい前に 化成肥料、液肥なんかの肥料をやってないですかね?途中からな感じがします。 予想は外れてそうですが(笑)
さちおさん 2021-11-14 21:55:18
釣り好きさん さ、さすが鋭いですね。見る目が違う…! 2週間前、固形の化成肥料を少量あげました。 植え付け後1ヶ月したら追肥と何かで読んだので、直径6mm程度の緩効性肥料を3粒、なるべく根から離れたところに埋め込みました。 確かに新葉が少し小さいのは兄弟分にもみられるので、肥料過多の可能性は充分にありそうです。 でも他の兄弟やよつぼしにも同様にあげているし、肥料をあげる前から葉っぱに縮れがみられたので、原因は肥料だけではなさそうです。 アブラムシは全く無し、ハダニはたまに発見→退治しますが、最近この苗では見かけませんでした。 葉っぱ表側の色艶は他と違いません。裏側は少し茶色っぽいのもあったかなぁ。でも全部ではないです。小さく縮れているのが主な症状です。 先ほどすでに処分してしまいました。 病気の可能性が少ないのなら可哀想な事しちゃったのかも…ごめんよ、生育放棄して(涙)
釣り好きオジサンさん 2021-11-14 23:29:07
多分、その感じだと肥料の可能性は低そうですね。 でも裏茶色の葉がありましたか! それじゃないかな~。 多分、ハダニですよ。 ハダニにやられると茶色になりますね。 あと葉が硬くなってくると思います。 もし肥料だとしたらタイミングから元肥の量しかないですよね。 ハダニは意外とわかりづらいので 私は見過ごしまくりですよ。 ほとんどが肥料が原因です。 追肥は冬に向けては大してやらなくていいと思いますよ。上部は伸びにくくなってくるし、伸びたら困るので (伸びると寒さに弱くなる、背が低いほうが寒さに強い。カリ肥料ならokかな) 元肥がしっかり入ってるなら2月中旬くらいまで放置でいいと思います。
さちおさん 2021-11-15 00:21:58
葉っぱが一部パリッとした感じになってました! そうか、ハダニか…。 表に白く点々が見えるときは大抵裏に赤っぽいハダニがいて、速攻退治するのですが、今回はそれもなかったので…。 裏が茶色っぽくなるとハダニ。硬くなるのもハダニ。覚えておきます! またアーリーセーフの出番かな(^^; 秋の肥料はあげるっていう人と、やらなくていいっていう人がいますよね。前シーズンは水をやりすぎて肥料分が抜けてしまったと思われ、今回は水やりを控えていたのに、今度は肥持ち?が良いからかハダニが出る…。なかなか難しいですね。。。 とりあえずあとは2月までお水だけ程々にやって観察を続けます。 いつも教えていただいてありがとうございます。勉強になります!
釣り好きオジサンさん 2021-11-15 10:48:08
パリッと はほぼ確定ですね( ^o^) イチゴは難しいので大変なんですよね。 だから私はメロンとイチゴをやってます(笑) 土量に対してチッ素分量を把握しておいて毎回調節していくと良くなるかもしれません。
さちおさん 2021-11-16 01:17:56
難しいからこそチャレンジしがいがある! すごいなぁ〜〜。 メロンも相当大変そうですしね…。 前回も今回も同じ、元肥がしっかり入った新品の土なので、最初のうちは前回みたいにお水をやり過ぎているくらい(ワタクシの標準仕様w)で丁度よかったのかもしれません(笑) とりあえず他にも怪しそうな株があるので、手持ちのやさお酢かけておきました。 週末にもう少しきちんとケアします。 土の成分把握ができるとレベルアップしますね。少しずつ勉強していきます。ありがとうございます!
1日経った今朝の様子
予定外で仲間入り
東京おひさまベリー
エンジェルエイト
一株隔離
ちょこんと花芽
隔離中の子
よつぼし
福葉が大きい
おいCベリーも元気です
右下は真っ先に花芽が出て、既に切除済
おひさまベリー3号定植翌日の様子
おいCベリー 三郎さん
水にさしました
ランナー組
赤茶色の点々
株全体の様子
よつぼしのお花
エンジェルエイトのお花
ハダニ疑惑の東京おひさまベリー
綺麗な新葉
いつでも元気なよつぼしさん
赤
緑
青
おいCベリー
おひさまベリー
おいCベリー(奥)とエンジェルエイト(手前)
ピントが合ってませんが…
おひさまベリーも咲きそうです
さちお さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
釣り好きオジサンさん 2021-11-14 14:37:28
この画像の様子だとハッキリとはわかりづらかったので確証は全くないですけど、
葉が小さそうなのはわかりました。
ポコポコしてる?
葉色は緑 薄くはない。
病気っぽい雰囲気がちょっと薄いというか。
おそらくチッ素成分が多すぎてる状態じゃないかなと私は思います。
これでアブラムシかハダニがたかってると判断がつくんですけどね。
この様子だと一ヶ月くらい前に
化成肥料、液肥なんかの肥料をやってないですかね?途中からな感じがします。
予想は外れてそうですが(笑)
さちおさん 2021-11-14 21:55:18
釣り好きさん
さ、さすが鋭いですね。見る目が違う…!
2週間前、固形の化成肥料を少量あげました。
植え付け後1ヶ月したら追肥と何かで読んだので、直径6mm程度の緩効性肥料を3粒、なるべく根から離れたところに埋め込みました。
確かに新葉が少し小さいのは兄弟分にもみられるので、肥料過多の可能性は充分にありそうです。
でも他の兄弟やよつぼしにも同様にあげているし、肥料をあげる前から葉っぱに縮れがみられたので、原因は肥料だけではなさそうです。
アブラムシは全く無し、ハダニはたまに発見→退治しますが、最近この苗では見かけませんでした。
葉っぱ表側の色艶は他と違いません。裏側は少し茶色っぽいのもあったかなぁ。でも全部ではないです。小さく縮れているのが主な症状です。
先ほどすでに処分してしまいました。
病気の可能性が少ないのなら可哀想な事しちゃったのかも…ごめんよ、生育放棄して(涙)
釣り好きオジサンさん 2021-11-14 23:29:07
多分、その感じだと肥料の可能性は低そうですね。
でも裏茶色の葉がありましたか!
それじゃないかな~。
多分、ハダニですよ。
ハダニにやられると茶色になりますね。
あと葉が硬くなってくると思います。
もし肥料だとしたらタイミングから元肥の量しかないですよね。
ハダニは意外とわかりづらいので
私は見過ごしまくりですよ。
ほとんどが肥料が原因です。
追肥は冬に向けては大してやらなくていいと思いますよ。上部は伸びにくくなってくるし、伸びたら困るので
(伸びると寒さに弱くなる、背が低いほうが寒さに強い。カリ肥料ならokかな)
元肥がしっかり入ってるなら2月中旬くらいまで放置でいいと思います。
さちおさん 2021-11-15 00:21:58
葉っぱが一部パリッとした感じになってました!
そうか、ハダニか…。
表に白く点々が見えるときは大抵裏に赤っぽいハダニがいて、速攻退治するのですが、今回はそれもなかったので…。
裏が茶色っぽくなるとハダニ。硬くなるのもハダニ。覚えておきます!
またアーリーセーフの出番かな(^^;
秋の肥料はあげるっていう人と、やらなくていいっていう人がいますよね。前シーズンは水をやりすぎて肥料分が抜けてしまったと思われ、今回は水やりを控えていたのに、今度は肥持ち?が良いからかハダニが出る…。なかなか難しいですね。。。
とりあえずあとは2月までお水だけ程々にやって観察を続けます。
いつも教えていただいてありがとうございます。勉強になります!
釣り好きオジサンさん 2021-11-15 10:48:08
パリッと はほぼ確定ですね( ^o^)
イチゴは難しいので大変なんですよね。
だから私はメロンとイチゴをやってます(笑)
土量に対してチッ素分量を把握しておいて毎回調節していくと良くなるかもしれません。
さちおさん 2021-11-16 01:17:56
難しいからこそチャレンジしがいがある!
すごいなぁ〜〜。
メロンも相当大変そうですしね…。
前回も今回も同じ、元肥がしっかり入った新品の土なので、最初のうちは前回みたいにお水をやり過ぎているくらい(ワタクシの標準仕様w)で丁度よかったのかもしれません(笑)
とりあえず他にも怪しそうな株があるので、手持ちのやさお酢かけておきました。 週末にもう少しきちんとケアします。
土の成分把握ができるとレベルアップしますね。少しずつ勉強していきます。ありがとうございます!