20210919大根色々 (三太郎) 栽培記録 - ゆかんぼ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ダイコン > 三太郎 > 20210919大根色々

20210919大根色々  終了 成功 読者になる

三太郎 栽培地域 : 神奈川県 横浜市緑区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 5㎡ 種から 16
  • ちょいちょい収穫中♪

    後蒔きした「紅三太」、全て収穫&終了です。 「師紫舞」&「三太郎」もイイ感じの大きさになってきました♪

    18.2℃ 6.9℃ 湿度:52%  2021-11-25 67日目

  • 「冬の浦」畝、ビニトン設置

    気温下がり始めたので、ビニールトンネル(ちょい開けで)設置。 先発隊大根たちは年内収穫なので、トンネル無しで置いときます。

    20.1℃ 10.4℃ 湿度:55%  2021-11-15 57日目

  • 最終間引き!

    後発隊畝の2ヶ所、最終間引きしました。

    18.2℃ 9.6℃ 湿度:56%  2021-11-13 55日目

  • 収穫♪

    先発隊の「紅芯大根」&「紅三太」の葉に、白サビ病が発生! 慌てて収穫しましたが、既になかなかの大きさになってました。

    18.2℃ 9.6℃ 湿度:56%  2021-11-13 55日目

  • 間引き

    冬場の収穫を目指す、青首大根「冬の浦」10ヶ所です。 最終2苗に間引きしました。本格的な冬入り前に、もう少し大きくなって欲しい。 今週半ばからは10℃下回る予報なので、そろそろビニトンを設置し始めようかな?

    21.7℃ 13.4℃ 湿度:78%  2021-11-08 50日目

  • 間引き収穫♪

    先発隊の大根4種(紅芯大根・紅三太・師紫舞・三太郎)です。 防虫ネット外し、ツインズの紅三太&師紫舞を間引き収穫しました。

    21.6℃ 14.2℃ 湿度:58%  2021-11-03 45日目

  • 経過観察

    冬場の収穫を目指す、青首大根「冬の浦」発芽しました♪ さすが、新種。全て発芽していました。楽しみ、楽しみ♡ 先発隊チームの大根も、ゆっくりですが大きくなってます。

    16.8℃ 13.8℃ 湿度:88%  2021-10-27 38日目

  • 追加蒔き

    空きスペースが出来たので、大根2種(三太郎&師紫舞)を追加蒔き。 そんなには茂らないだろうと踏んで、真ん中には「春菊」を移植です。 明日は最高気温14度で寒雨予報。発芽迄、ビニトン設置します。

    18.7℃ 12.9℃ 湿度:51%  2021-10-21 32日目

  • 冬の浦、播種!

    昨年度、真冬の農園で見た、ニョキニョキ地上から突き出てる「青首大根」達。 その冬場の光景が凄く素敵で、私も来年(=今年度)はこうしたいと思った! 1~2月採りの品種を探して、本日播種しました♪ 楽しみ楽しみ~♡(#^.^#...

    23℃ 12.2℃ 湿度:62%  2021-10-20 31日目

  • 経過観察

    大根4種(紅芯大根・紅三太・師紫舞・三太郎)。 今はこんな感じ♪ガンバレ、ガンバレ!! \\(#^.^#)//

    18.1℃ 11.5℃ 湿度:54%  2021-10-18 29日目