-
ダイコン ( 耐病総太り ) #3の収穫
ダイコン ( 耐病総太り ) #3の収穫をしました。
8.9℃
1.1℃ 湿度:43% 2022-01-15 112日目
(0 Kg) 収穫
-
ダイコン ( 耐病総太り ) #3の収穫
ダイコン ( 耐病総太り ) #3の収穫をしました。
10.5℃
0.5℃ 湿度:47% 2022-01-08 105日目
(0 Kg) 収穫
-
ダイコン ( 耐病総太り ) #3の収穫
ダイコン ( 耐病総太り ) #3の収穫をしました。
朝晩はかなり冷え込んでいるからか、長さは短めだけど、太さは充分
14.8℃
2.5℃ 湿度:57% 2021-12-25 91日目
(0 Kg) 収穫
-
ダイコン ( 耐病総太り ) #3の収穫
ダイコン ( 耐病総太り ) #3の収穫をしました。
大きい3本を収穫
7.1℃
-0.5℃ 湿度:51% 2021-12-18 84日目
(0 Kg) 収穫
-
ダイコン ( 耐病総太り ) #3の追肥、土寄せ
ダイコン ( 耐病総太り ) #3の追肥、土寄せをしました。
・畝に沿って化成肥料を施し土寄せ
19.3℃
8.2℃ 湿度:66% 2021-11-06 42日目
肥料
-
ダイコン ( 耐病総太り ) #3の追肥、土寄せ
36日目
0925 ダイコン ( 耐病総太り ) #3の追肥、土寄せをしました。
化成肥料と油かすを混ぜたものを株間に追肥し、スコップで株元と株間に土寄せ
19.8℃
8.1℃ 湿度:62% 2021-10-30 35日目
肥料
-
ダイコン ( 耐病総太り ) #3の間引き、追肥、土寄せ
ダイコン ( 耐病総太り ) #3の間引き、追肥、土寄せをしました。
・間引き
残り1本に間引き
・追肥
化成肥料畝に沿ってばら撒き
・土寄せ
株が小さいため、はじめはシャベルで株元に土寄せし、その後クワで畝に沿って...
20.5℃
18.1℃ 湿度:93% 2021-10-16 21日目
間引き
-
ダイコン ( 耐病総太り ) #3の発芽
ダイコン ( 耐病総太り ) #3が発芽しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-10-01 6日目
発芽
-
0925 ダイコン ( 耐病総太り ) #3の種まき
ダイコン ( 耐病総太り ) #3の種まきをしました。
・青首ダイコンの露地栽培
収穫予定時期 11月下旬(播種後60日以降)
畝幅60cm
株間30cm
1条まき
まき穴にダイアジノン粒剤5をパラパラとまき(シンク...
23.1℃
19.7℃ 湿度:72% 2021-09-25 0日目