2021秋 シスコ 終了 失敗 読者になる
シスコ | 栽培地域 : 茨城県 小美玉市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 0.5㎡ | 種から | 12株 |
-
シスコ終了
寒さには勝てず終了。 播種の時期が遅過ぎました。 何個か収穫しましたがすぐに寒さで傷んでしまい、そのままにしていましたが今日整理しました。 これでこのノートは終了とします。
11.2℃ -2.9℃ 湿度:64% 2022-01-16 127日目
-
シスコ初収穫
秋まきのレタスのシスコを初収穫しました。 外葉を取ったら小さくなってしまいましたが、それでも十分すぎます。 サニーレタスもいいですが、シャキッとした玉レタスもいいですね。
16.5℃ 7.3℃ 湿度:81% 2021-12-07 87日目
(0 Kg) 収穫 -
シスコ収穫間近
レタスのシスコそろそろ収穫しようかと思います。 だいぶ結球が進んできたようです。 サニーレタスあと2株なのでうまくバトンがわたりそうです。
11℃ 2℃ 湿度:59% 2021-12-05 85日目
-
シスコにビニトン
レタスのシスコにビニールでトンネル掛けしました。 まだ霜は降りてはいませんがそろそろ降りそうです。 結球もだいぶ進んできました。
15.8℃ 5.7℃ 湿度:59% 2021-11-23 73日目
-
シスコ結球始まる
レタスのシスコが結球し始めました。 そろそろ霜がおりそうなのでトンネルの準備をします。
16.5℃ 5.8℃ 湿度:69% 2021-11-17 67日目
-
シスコの葉
シスコの葉がだいぶ大きくなってきました。 収穫までもう少し。 ところどころの小さい株はこの前定植したチマサンチュ。 シスコが根付かなかったところに植えました。
21.5℃ 11.1℃ 湿度:77% 2021-11-02 52日目
-
シスコの様子
レタスのシスコを定植して17日目になります。 4株ほど根付かなかったようですが、そのほかは順調のようです。
19.8℃ 8.3℃ 湿度:83% 2021-10-17 36日目
-
シスコを定植
セルポットで芽出ししていたレタスのシスコを定植しました。 まだ小さい苗でしたが気温も穏やかになってきたので根付くでしょう。
28.6℃ 17.5℃ 湿度:77% 2021-09-30 19日目
植付け
- 1