ニンニクにハダニ被害? - ニンニク-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ニンニク > ニンニク-品種不明 > 上海早生ニンニク

上海早生ニンニク  栽培中 読者になる

ニンニク-品種不明 栽培地域 : 岡山県 倉敷市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.4㎡ 種から 36
作業日 : 2021-10-29 2021-09-26~33日目 晴れ 20.4℃ 8.2℃ 湿度:68% 積算温度:676.8 ℃

ニンニクにハダニ被害?

発芽した株は順調に成長しているようですが、なんとなく葉が薄く?黄色く?、全体的に色がマダラに見えます。サビ病?
トウモロコシ等にハダニが発生した時にこんな風になる気もするんですが・・・。ハダニの可能性を考えて、葉面にしっかりシャワーをかけておきました。

この症状についてご存知の方おられましたご教示お願いします。

拡大写真



ニンニク ハダニ サビ病 害虫  ニンニク-品種不明 

コメント (4件)

  • Vanさん 2021-10-29 11:47:20

    葉裏を親指の腹でスっと撫でる。
    親指の腹に赤や茶色の筋があればハダニです。

  • soubinさん 2021-10-29 12:47:32

    Vanさん、早速のコメントありがとうございます。葉裏を擦ってみましたが何も付きませんでした。ということはハダニじゃないですね。しばらく様子を見てみます。

  • 和ちさん 2021-10-29 19:34:25

    昨年、初めてニンニクを栽培しました。種球はスーパー産。発芽して伸びた葉にこのような黄緑色のまだらが出ました。まだらはもっと酷かったです。サイバイのSNSで質問したりしましたがハッキリと理由は判らず、モザイク病も疑いましたがちょっと違う。結局生理障害の疑いのままそのまま栽培を続け、収穫出来ました。今でも原因はわからないままです。

  • soubinさん 2021-10-30 12:51:04

    和ちさん、ご教示ありがとうございます。少し安心しました。茎も太くなってきましたし、このまま育てて様子を見ようと思います。

soubin さん

メッセージを送る

栽培ノート数2冊
栽培ノート総ページ数18ページ
読者数0

2017年に家を建ててすぐ家庭菜園を始めました。害虫・カビの防除や収穫の記録を残す目的でノートを書くことにしました。よろしくお願いします。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数0人

2017年に家を建ててすぐ家庭菜園を始めました。害虫・カビの防除や収穫の記録を残す目的でノートを書くことにしました。よろしくお願いします。
-->