24'157日目 何もせずとも花が咲いてくれている - 芝-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > > 芝-品種不明 > 不毛の畑に緑肥と花を。

不毛の畑に緑肥と花を。  栽培中 読者になる

芝-品種不明 栽培地域 : 大阪府 堺市東区 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 水田 栽培面積 : 99999㎡ 挿し木、接ぎ木等 9999
作業日 : 2025-03-17 2021-10-25~1239日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

24'157日目 何もせずとも花が咲いてくれている

休みだから来たけどこの風。
土もゴミも何もかも飛んで作業になる気がせんw
ので金盞花とうーたんさんからのロマネスコの幾何学模様を眺めながら缶コーヒー飲んで今日の畑は終了です。
セニョール収穫すんの忘れたな

花っていいね

にしても不思議な実…

芝-品種不明 

コメント (4件)

  • うーたんさん 2025-03-17 22:45:48

    あー、ロマネスコだ!
    どれくらいの大きさ?
    我が家は育ちが悪い子が養子に行けず残ったのですが、どうやら全部ブロコリのようです。
    その子達がこの野菜価格高騰の今、頑張ってくれています。
    ブロコリでもロマネスコでもどちらでも良いので早く収穫したいです。

  • ぼんさん 2025-03-18 19:38:20

    うーたんさんへ
    ロマネスコは今人差し指と親指で輪っか作ったのより少し大きいくらいです。
    やっぱプランターより地面に根付かせた方が大きくなってるみたいです。
    育てたことがないので、これはここから花が咲くのか種ができてくるのか実は知りませんw
    野菜高いですよね!採れるどの野菜もありがたいです。
    また夏野菜も植えていかないとですねw

  • うーたんさん 2025-03-18 23:56:10

    ロマネスコって この形のが螺旋状にどんどんできてブロコリと同じくらいの大きさになるよ。
    その形の美しさにいつも惚れ惚れしちゃうんだなぁ~。
    味もホクホクした感じでうーたんは好きです。
    我が家のブロコリは化成肥料と薄めの液肥をやったら急に大きくなってきたよ。今まで栄養失調だったのね(^_^;)

  • ぼんさん 2025-03-19 07:39:49

    うちのオカン曰く私にも食べさせてるとのことですが、刻まれていて口の中に入ったことも気づいていなかったみたいですw
    そう、この不思議な模様が見ていて飽きないw
    雨がちょこちょこ降ってるけどやっぱり肥料分がいるんですね。液肥でもやってみようかな♪

GOLD
ぼん さん

メッセージを送る

栽培ノート数50冊
栽培ノート総ページ数1177ページ
読者数3

2025年ですね。コロナ流行と同じくして始めた土いじりもはや5年…貸し農園内でも中堅になってきましたw
24年の秋頃から忙しくて…日記もサボり気味。
手抜きだけど少し簡単に日記にしていこうと思います。
こんなんですけど、よろしくお願いします♪

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数3人

2025年ですね。コロナ流行と同じくして始めた土いじりもはや5年…貸し農園内でも中堅になってきましたw
24年の秋頃から忙しくて…日記もサボり気味。
手抜きだけど少し簡単に日記にしていこうと思います。
こんなんですけど、よろしくお願いします♪
-->