2021豆類
終了
成功

読者になる
スナック | 栽培地域 : 埼玉県 久喜市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 3㎡ | 種から | 10株 |
-
終了しました
虫食いが多くなり、うどん粉もひどくなってきたので終了しました。 今年もたくさん食べられて満足です(^∇^)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-16 196日目
結実 -
スナップと絹さや大量
スナップと絹さや、かなりたくさん収穫できました! 明日天気が悪そうなので今日できるだけ…。 実家と半分ずつわけましたが、それでも十分楽しめました(*^^*)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-27 177日目
結実 開花 -
絹さや豊作
絹さやを収穫しました! 100さやは超えていたかもしれません。 絹さやは花が咲いてから実るまでが早いので、油断すると実がぷくぷくになってしまいます(^-^; スナップエンドウは支柱を超えて私と同じくらいの背丈になっています。 ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-21 171日目
結実 開花 -
スナップと絹さや
この前収穫したものです(*^^*) きっちり分けて食べました。 2枚目の写真の袋に入ってる絹さやは実家の母にあげました(^-^) 明日また絹さやを収穫しないと!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-20 170日目
結実 開花 -
急成長
スナップエンドウが文字通りぐんぐん成長して、ネットから出てきました(^-^; ネット外しちゃおうかな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-03 153日目
開花 -
思ってたより成長してました
ビニールとネットを外したらけっこう大きくなってました! ヨトウムシが株元で寝ていたので退場してもらいました…。 可愛い花も咲いて、春だなぁってニヤつきます。 そろそろホームセンター巡りでもしようかしら。 トマトやナスの種蒔きはしなか...
13.6℃ 4.4℃ 湿度:56% 2022-03-09 128日目
開花 -
けっこう降ってます
早朝は雨だったので、たいして積もらないかも?と思ってましたが、さっき見たら畑は真っ白、道路にもうっすら雪が積もってきています(^-^; ネットしておいて良かったです(^-^)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-02-10 101日目
-
雪降るようですね
明日は関東エリアは雪が降るようですね。 防寒と雪避けになるかとネットをかけてみました。 最高気温が1度らしいけど大丈夫かしら(-_-;)
10.4℃ 2℃ 湿度:47% 2022-02-09 100日目
-
豆類を定植しました。
ようやく思い腰をあげ、定植しました。 けっこうビヨンビヨン伸びてるのがありましたが、支柱に縛り付けて完了です(^-^) 防寒用に不織布買って来ないとなぁ…。
11.3℃ 3.4℃ 湿度:55% 2021-12-05 34日目
-
発芽しました!
種蒔き後1週間で発芽しました(^-^) 嬉しいけど、どこに定植するか考えておかないと…!
21℃ 11.6℃ 湿度:78% 2021-11-08 7日目
発芽
- 1
- 2