ミニ/中玉トマト
栽培中

読者になる
Mr浅野けっさく | 栽培地域 : 宮城県 角田市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 200㎡ | 種から | 200株 |
-
オレンジ千果定植
午後に雨が降り出したので ハウス内でオレンジ千果と Mr.浅野のけっさくを定植した。 今年は、苦土石灰と鶏糞と有機70%入りの 化肥で土台作りして追って特性旨味肥料を 追肥で与える予定だ。 (残り苗130株)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-01 102日目
-
Mr.浅野のけっさく定植
ハウス内の温度が20℃こしたところで アミノ酸他の微量要素を含んだ有機肥料入りの畝に 中玉トマトを定植した。 一番花のむきがどうこうとあるが通路を広く取ったため無視した。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-21 92日目
-
ミニトマトを定植しました
昨日は、雨が降ったり止んだりの肌寒い日でした。 雨の日は、ハウス内でのんびりと何しようかと? やっと花芽が出てきたミニトマトをベタにマルチした畝に45cm間隔で定植しました。品種は、トーホクのスイーツミニカリーノドルチェ。アイコ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-14 85日目
-
ミニトマト類の鉢上げ
Mr.浅野のけっさく他の鉢上げ 7.5のポットに植え替えた
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-31 71日目
-
第2段スイーツミニを播種
無加温育苗のために発芽に日数を 要するために第2段播しました。 今回も約200株分を播種。
8.2℃ 0.2℃ 湿度:54% 2022-02-13 25日目
種まき -
発芽の気配
ハウス内で無加温のビニトン育苗なので 発芽には、日数かかるだろう!と思いながら 育苗してましたが、やっとのこと、発芽し始めました。 電熱温床の約3倍の日数が、かかりましたが しっかりとした苗に育って欲しいと思う日々。
1.6℃ -1.2℃ 湿度:84% 2022-02-10 22日目
-
スイーツミニ播種
ミニトマト播種 第二弾 昨年の売れ筋トマトを播種。 甘くてサクランボ並みと好評品種 ハウス内無加温ビニトン育苗 105マス
4.7℃ -2.2℃ 湿度:63% 2022-01-30 11日目
種まき -
中玉トマト播種
昨年より一ヶ月以上早く播種した。 いつもの105セルトレイに、1個蒔き。 Mr.浅野のけっさく 100株分 なつめっ娘 50株分 オレンジ千果 50株分 ハウス内ビニトン育苗で育苗開始。
5.8℃ -2.8℃ 湿度:64% 2022-01-19 0日目
種まき
- 1