カラタチのタネまきから始めたレモン栽培 栽培中 読者になる
リスボン | 栽培地域 : 大阪府 南河内郡河南町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1.4㎡ | 種から | 1株 |
作業日 : 2022-02-07 | 2014-10-04~2683日目 | 8.4℃ 0.2℃ 湿度:58% 積算温度:45524.2 ℃ |
病害虫メモ ゴマダラカミキリ
このページの作業日は書き込み日です
ゴマダラカミキリ成虫がレモン樹上で発見されるのは主に6月~7月
私のゴマダラカミキリ対策
テッポウムシ(幼虫)が樹体内に食入する前に
1 樹の枝で成虫を見つけたら捕殺する
2 6月中下旬にモスピラン顆粒水溶剤200~400倍液を主幹から株元に散布
羽化成虫は葉や若枝のみずみずしい樹皮をかじる(後食)。
その後、交尾、株元に下りて樹皮をかじり産卵する。
産卵前の捕殺がツボ/
夏場でも気温が上がらないうちは成虫の動きもにぶい。
午前中早く、樹体上で見つけたら捕殺。
スダチ樹上の成虫写真は2016年7月15日撮影
手でトール(捕殺)写真は2016年6月18日撮影
スダチ樹上の成虫 枝を食害
手でトール(捕殺)
モスピラン株元散布