台風に備えてナス連合 - ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ナス > ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ > トリオ・ザ・ナス2022

トリオ・ザ・ナス2022  終了 成功 読者になる

ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ 栽培地域 : 神奈川県 逗子市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 1㎡ 種から 6
作業日 : 2022-08-12 2022-02-03~190日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

台風に備えてナス連合

鉢味むらさきから2本収穫。
12.5cmと13.5cm。
花はたくさん咲いているが、雌しべの短いのが多数。
また、鉢フィレンツェも雌しべは長いけど、咲き終わった花を触ったら簡単に落ちてしまった(-_-;)
あんなに肥料あげてるのにまだ栄養足りてない?
朝、水をあげてるけど、暑さですぐ乾いてしまうので水不足なのかもしれない。
涼しくなるまで我慢するか٠٠٠。

明日、台風が来るので、ピーマン同様台風対策を行ったが、鉢フィレンツェだけは軒下に移した。
いい実がなっているのに強風でダメージを受けさせたくない。
明日は朝から雨なので、夕方には物置に一時避難させる予定。

お昼にフィレンツェと味むらさきを塩と醤油だけで味付けして焼いて食べた。
シンプルだけどうまかった!

総収穫量
鉢味むらさき:8個
畑味むらさき:6個
揚げてトルコ①:5個
揚げてトルコ②:4個
鉢フィレンツェ:5個
畑フィレンツェ:2個

本日収穫

フィレンツェいい感じに育ってる

ナスステーキうまーい

ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ 

コメント (0件)

GOLD
やの卍 さん

メッセージを送る

栽培ノート数86冊
栽培ノート総ページ数2748ページ
読者数7

こんにちは、やの卍と申します。

台湾に出張を行った時に食べた空芯菜の炒め物が美味しかったので、
2015年から空芯菜の栽培を始めました!
自身初めての栽培作業でしたが、とても楽しかったです!
毎年空芯菜、ピーマン、ナス、オクラ等育ててます。

あと、在来種のタンポポに興味を持って育てています。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数7人

こんにちは、やの卍と申します。

台湾に出張を行った時に食べた空芯菜の炒め物が美味しかったので、
2015年から空芯菜の栽培を始めました!
自身初めての栽培作業でしたが、とても楽しかったです!
毎年空芯菜、ピーマン、ナス、オクラ等育ててます。

あと、在来種のタンポポに興味を持って育てています。
-->