-
トルコ4個収穫
揚げてトルコ一気に4個収穫しました。
1株目から8cm1個、2株目から8.5cm3個。
2株目は初収穫か。
まだ小さい実はなっている。
畑フィレンツェは2個、人工受粉の実も見えてきた。
ひもなすの花粉を受粉させたが、その後フィ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-27 174日目
-
切り戻し
葉の剪定は行ったけど、切り戻しはしてなかった。
ということで、先程やってきました。
3本仕立てから生えてくる側枝になった実から先を葉を1枚残して切り取る。
実がなり終わったら下の脇芽から上を切り取る。
今までなった実はほとんど主...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-24 171日目
-
フィレンツェステーキ
収穫したフィレンツェを使ってステーキを作りました。
味付けは塩、胡椒、ホンビノスソース。
tommyさんのアドバイス通り水で蒸してやったら、いい感じに柔らかく仕上がりました(^_^)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-23 170日目
-
葉っぱ切り落とし
夏バテ気味なナスたちの葉をバサバサ切り落としました。
今まで放置してたのでたくさん切った。
まだ実がなっている株もあるので、本格的な更新剪定はもう少ししてから行います。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-23 170日目
-
フィレンツェ3つめ
鉢フィレンツェから3つめの収穫です。
直径6.5cmですが、形が理想的な巾着型。
畑フィレンツェは自然受粉した実がようやく見えてきました。
人工受粉した実はまだ見えてませんが、ゆっくり大きくなってます。
味むらさきは収穫が一...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-22 169日目
-
連日の収穫
本日は鉢フィレンツェ、鉢味むらさき、畑味むらさきから1つずつ収穫しました。
フィレンツェ:直径6.5cm
畑味むらさき:長さ26cm程度
鉢味むらさき:長さ23cm程度
鉢フィレンツェはまだ3つ実がありますが、味むらさきはな...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-21 168日目
-
トリオで収穫!
鉢フィレンツェから今年初収穫しました!
直径7cm弱だけど、これ以上あまり大きくならなそうなのと、他の実もたくさんなってるので見切りつけて採りました。
揚げてトルコ1株目からは2つめの実を収穫。
長さ9.5cm、重さ120.5g。...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-20 167日目
-
これぞフィレンツェ
フィレンツェ1株目の実は1日5mmずつゆっくり大きくなっています。
過去に収穫した実は比較的真ん丸に近い形が多かったのですが、今年は「これぞTheフィレンツェ」と言うべき巾着のようなくびれ?が出来てます。
状態がいいとこうなるんでし...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-18 165日目
-
味むらさき3つ収穫
畑味むらさきから2つ、鉢味むらさきから1つ収穫しました。
畑はともに26cm、鉢は曲がってます20cm近くあります。
今までの収穫した味むらさきがが5つたまっているので、ひもなすオンリーの麻婆茄子が作れそうです!
畑フィレンツェは...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-17 164日目
-
ナス連合好調
他の方のPNでもよく見かけますが、今年はナスが好調のようで、うちもまだ数は少ないですが実なりがいいです。
鉢フィレンツェは5つの実がなっていて、生長は相変わらず遅いですが、直径5~6cmくらいまできました。
来週末までには収穫出来る...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-16 163日目