栽培記録 PlantsNote > ナス > ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ > トリオ・ザ・ナス2022
フィレンツェ1つ発芽しました。 また、味むらさきを追加で2つ根出し始めました。
11.3℃ 1.4℃ 湿度:34% 2022-02-18 15日目
揚げてトルコ1つ発芽しました。 全滅もあるんじゃないかと思ってましたが、発芽してよかった。 先に発芽した味むらさきは双葉が枯れました。 やはりダメでした。 発根が早いのでやり直そう。
9.2℃ 1.8℃ 湿度:30% 2022-02-17 14日目
ダメだと思っていた味むらさきが1つ発芽しました。 発根から10日もかかった。 ただ、色が茶色がかっている。 以前も茶色で発芽したけど育たなかったことがあるので厳しいか。 様子見です。
7.5℃ 1.1℃ 湿度:73% 2022-02-14 11日目
フィレンツェと揚げてトルコが1つずつ発根しました。 種まきしました。 合計 フィレンツェ2つ、揚げてトルコ1つ、味むらさき2つ種まき済み。 ただ、味むらさきはいまだに芽が出てこない。 やはりダメかもしれない。 あと1週間様子見...
5.3℃ 1.1℃ 湿度:83% 2022-02-13 10日目
一昨日根が出たフィレンツェは2日で一気に3cmくらいに伸びました! 今日休みでよかった。 種まきしました。
9.8℃ 1.4℃ 湿度:72% 2022-02-11 8日目
フィレンツェの種1粒から発根しました。 根出しから7日目なので順調です。 週末に種まきです。 先に種まきした味むらさきは、出張から帰ってきたら土がカラカラに乾燥してました。 これはアウトかもしれない。 やり直ししないといけない...
9.9℃ 3.8℃ 湿度:50% 2022-02-09 6日目
味むらさき(ひもなす)は2粒目も昨日発根。 本日種まきしました。 日の当たる出窓にいつもの手作り簡易温室を被せて置きました。 夜の冷え込みと木曜日に雪降るかもしれない寒さを乗り越えられるか?
7.3℃ -0.6℃ 湿度:43% 2022-02-06 3日目
今年もナスの育成始めました。 フィレンツェ、揚げてトルコ、味むらさきの3種。 ただ、失敗続きなのでかなり熱量は低い。 なのでノートもナスでひとまとめでやります。 2/3の夜から各種2粒ずつ根出しを始めましたが、なんと1日で味むら...
10.4℃ 2.2℃ 湿度:44% 2022-02-03 0日目
やの卍 さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote