2022ナス マー坊(サカタのタネ) (マー坊) 栽培記録 - がじら
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ナス > マー坊 > 2022ナス マー坊(サカタのタネ)

2022ナス マー坊(サカタのタネ)  栽培中 読者になる

マー坊 栽培地域 : 神奈川県 横須賀市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 種から 1
  • 長ナス

    マー坊を植え付けました 花芽なし、成長を促すために脇芽をすべて取り除きました

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-23 71日目

    植付け

  • 長ナス

    長ナスの葉っぱの状態が悪くなってきました 原因は不明です 本葉4枚になっています

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-27 44日目

  • 長ナス

    2枚目の本葉が出てきたので 7.5㎝のポットに鉢上げしました

    8℃ 5℃ 湿度:69%  2022-03-08 25日目

  • 長ナス

    播種から19日目で長ナスから本葉が出てきました

    14.8℃ 9℃ 湿度:55%  2022-03-02 19日目

  • 長ナス

    発芽3日目 双葉が開きました

    8℃ 2.9℃ 湿度:70%  2022-02-19 8日目

  • 長ナス

    発芽確認から1日で双葉も確認できました まだ開いてはいませんが順調に成長中

    11.3℃ 1.4℃ 湿度:34%  2022-02-18 7日目

  • 長ナス

    播種から6日目で、サカタのマー坊の発芽が確認できました

    9.2℃ 1.8℃ 湿度:30%  2022-02-17 6日目

    発芽

  • 長ナス

    昨日播種したナス 温度が何度ぐらいになってるのか 100均で温度計を買ってきて計ってみました 日中で30℃ なかなかいい感じではないでしょうか ついでに買ってきた鉢底ネットを敷いてみました

    9.8℃ 1.7℃ 湿度:58%  2022-02-12 1日目

  • 長ナス

    夏の果菜類の種蒔きスタート 本日はサカタのタネのマー坊とタキイ種苗のもぎ茄子を 200穴のセルトレーに種蒔き用の培土を詰めて マー坊を2粒、もぎ茄子を1粒播種しました 発芽温度を確保するために100円ショップのプラスチックケ...

    9.8℃ 1.4℃ 湿度:72%  2022-02-11 0日目

    種まき

  • 1

SILVER
がじら さん

メッセージを送る

栽培ノート数61冊
栽培ノート総ページ数406ページ
読者数0人

2022より家庭菜園の記録を残します。
少量多品目栽培をめざします。