- 
	    【整枝】秋ナスの準備。
	    こんにちは
桜屋ひむろです
秋ナスの準備。
少し早いですがナスは切り戻し中作業中ですφ(´ε`*)
6月下旬からの猛暑で
実が焼け傷み葉もかなり落ちまして、
7月上旬のゲリラ豪雨で
急激に復活して実り始めま...   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-23 152日目 
 
 
 
- 
	    【観察】何本枝を残したらいい??
	    こんにちは
桜屋ひむろです
何本枝を残したらいい??
熊谷は連日35度超えの猛暑です(~_~;)
あまり雨が降らないまま梅雨明けしてしまったため
なるべくナスには潅水してあげた方が良さそうなので
夕方に水やり...   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-27 126日目 
 
 水やり
 
- 
	    【管理】7本仕立てになっとる(;´Д`)
	    こんにちは
桜屋ひむろです
7本仕立てになっとる(;´Д`)
今日はナスのわき芽かきをしました(*」´□`)」
しばらくほかに手を取られていて
ご近所さんにナスできてる??って聞かれ
久しぶりに確認したらわき...   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-17 116日目 
 
 
 
- 
	    【摘果】なすのあかちゃんଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭
	    こんにちは
桜屋ひむろです
なすのあかちゃんଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭
ナスは元気に成長中ですଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭
脇芽とりをしたときはまだ開花したところだったのですが
気温も上がり雨もイイ感じに降っているので
株もだ...   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-02 101日目 
 
 
 
- 
	    【支柱】まだ小さい( ..)φ
	    こんにちは
桜屋ひむろです
まだ小さい( ..)φ
ナスは元気に生育中ですφ(´ε`*)
定植後の気温がイマイチだったのと
風に揺さぶられていることが影響しているのか
育ちはなんだかゆっくりしております。
...   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-23 91日目 
 
 
 
- 
	    【定植】もう待てない。
	    こんにちは
桜屋ひむろです
もう待てない。
苗が限界な気がしてきたので
連休明けを待たずして定植することに(ง `ω´)ง
思いのほか畝が長くてたくさん植えられたので
あまり本数が必要としない品種もあるだけ全...   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-04 72日目 
 
 植付け
 
- 
	    【畝立】畝がへぼい。
	    こんにちは
桜屋ひむろです
畝がへぼい。
ナスも畝立てです(ノ `・∀・)ノ゙
今年のナス科の栽培場所は、
使いやすくていちばん作付けしていた場所。
前作の秋冬アブラナ科で肥料切れをしていたので
土づく...   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-23 61日目 
 
 
 
- 
	    【鉢上】広いおうちにお引越し。
	    こんにちは
桜屋ひむろです
広いおうちにお引越し。
ナスも鉢上げ開始しました。
葉が密集してきた品種を優先に
10.5㎝ポットにお引越しさせます( ..)φ
ナスは途中で水切れさせた影響で
品種内でも生...     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-27 34日目 
 
 
 
- 
	    【観察】ご、ごめんって…。
	    こんにちは
桜屋ひむろです
ご、ごめんって…。
ナスさんたちは元気です(=´▽`=)
水切れさせてしまった所為で
生育にムラができてしまいましたが
ギリギリ採苗数は確保できそうなので継続です。
元気に育...   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-21 28日目 
 
 
 
- 
	    【観察】空気を読まないフィレンツェ。
	    こんにちは
桜屋ひむろです
空気を読まないフィレンツェ。
ナスさんたちも元気です(=´▽`=)ノ
こちらも、
過乾燥で何回かやらかしまして…(^-^;
少し本数が減ってしまいましたが
定植分には足りそう...    25.7℃ 
7.1℃ 湿度:58%  2022-03-14 21日目 25.7℃ 
7.1℃ 湿度:58%  2022-03-14 21日目