トマトの栽培(2022) (桃太郎) 栽培記録 - Neootton
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トマト > 桃太郎 > トマトの栽培(2022)

トマトの栽培(2022)  終了 失敗 読者になる

桃太郎 栽培地域 : 奈良県 生駒市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 1.5㎡ 種から 5
  • 実の付きは悪いけど、、、

    実付きが悪いので、葉をバッサリと切り落とし、スッキリしました。 実の付きが悪い分、出来たトマトは大きい。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-17 146日目

  • 実が少ない

    葉ばかり茂って、実の付きが悪い。 脇芽の取り忘れが災いしているようです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-16 145日目

  • せっかくの赤い実が

    赤くなった実だけが狙われました。 ということで、害獣対策は隣の畑の方から教えて頂いた方法で。 適当な間隔で、紐を張り巡らせばOKとのこと。 今年はこれで行きます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-08 137日目

  • 屋根をつけました

    まず畝の周りに支柱を組んで土台を作りました。 次に屋根になる部分を、アーチ形の支柱とビニールシートなどを使ってあらかじめ下で組み立てておきます。 最後にこの屋根を土台の上に乗せれば完成です。 下で屋根をあらかじめ組み立てて...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-08 107日目

  • 実が付き始めました

    小さいですが、実がなり始めました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-02 101日目

  • 花が咲き始めました

    茎は逞しいほど太くなり、花が咲き始めました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-06 74日目

  • 間引きました

    シッカリしているので、一株あたり一つに間引き、支柱に誘引しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-21 59日目

  • 定植しました

    育てた6ポットのうち、5ポット(5株)を畑に定植しました。 畑にはあらかじめ苦土石灰と熟成牛糞、化成肥料、黒土を加え十分に耕しておきました。 40cm間隔で5株、支柱もついでに立てておきました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-13 51日目

  • 間引き

    まずは3つに間引きました。

    0℃ 0℃ 湿度:0%  2022-03-15 22日目

  • 発芽しました

    昨日、6ポット全てにおいて発芽しました。

    11.6℃ 1.3℃ 湿度:61%  2022-03-04 11日目

  • 1
  • 2

GOLD
Neootton さん

メッセージを送る

栽培ノート数164冊
栽培ノート総ページ数1789ページ
読者数13人

市民農園で畑を借りて、野菜作りに挑戦!
畑仕事は全くの素人、
アドバイス大歓迎です。