2022 ナス ビステッカ・スペリオーレ
終了
成功

読者になる
ナス-品種不明 | 栽培地域 : 茨城県 小美玉市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 0.4㎡ | 種から | 3株 |
-
ビステッカスペリオーレ
ビステッカスペリオーレもう少しで収穫できそうです。 あと1週間ほどでしょうか。 楽しみです。 ご近所さんが家庭菜園を始めるとのこと。 菜園仲間が増え楽しくなりそう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-05 143日目
結実 -
スペリオーレ
無事着果したようです。 だいぶ大きくなってきました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-30 138日目
-
花芽が
ナスのビステッカに花芽が出てきました。 葉もだいぶ大きくなってきました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-31 108日目
-
葉が広がってきた
ナスのビステッカ•スペリオーレの葉が広がってきました。 ようやくここまで来ました。 品種を忘れてしまった隣の苗からのナスはすでに一果目が結実さています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-27 104日目
-
ナスのビステッカ
ナスのビステッカがようやくここまできました。 根付いたようです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-11 88日目
-
ビステッカ播き直し
ナスのビステッカを播き直しました。 せっかく発芽したのに寒さのせいか萎れてしまいました。 そこで、残り4個の種を播きました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-26 42日目
種まき -
ビステッカの発芽
ナスのビステッカ、双葉がひとまわり大きくなりました。 ナス3種の中では発芽も生長も一番早い。
14.8℃ -2.5℃ 湿度:51% 2022-02-26 14日目
発芽 -
ビステッカ発芽
2月12日に播種したナスのビステッカが発芽しました。 5セル全てで発芽。 目標は3株。
9.2℃ -3.9℃ 湿度:42% 2022-02-23 11日目
発芽
- 1
- 2