- 
	    まとめと反省
	    
 黒さんごは好きな品種です。全体的に四葉系の歯触りが好きなんですけれどね。
 特に問題もなく、7月はじめから9月までコンスタントに採れ続けて良かったです。
2013-05-26 購入
2013-05-27 定植
2013-07-...
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2013-12-18 206日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    黒さんごも今期終了
	    
 ウリ科のネットを撤収しキュウリも今期終了です。 
 赤ちゃんキュウリが2~3確認できましたが、この気候ではもう、収穫までは至らないでしょう。
 偽ラリーノのほうは、急に枯れてきてしまったし、黒さんごも同様の道をたどる可能性もある。
...
	    
 
	    	    	    	    
  21.3℃ 
8℃ 湿度:72%  2013-10-10 137日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    ちびキュウリ収穫
	    
 最後のちびキュウリ収穫です。
 何が何だか分かりませんが、たぶん黒さんごのほうです。
 偽ラリーノは、寒くなってきてから急に調子を落とし、実っこの付いていたつるもみんな枯れてきてしまいましたので。
	    
 
	    
	    	    	    
  20.4℃ 
12.8℃ 湿度:65%  2013-10-08 135日目
     (0 Kg) 収穫   
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    ちびきゅうり
	    
 ちびキュウリまた一つ収穫。
 まだ、新しい赤ちゃんキュウリが出来てきている。
 ちびキュウリくらいになる可能性もあるので、ゴーヤーとともに温存。
 ネットが片付かない・・・www
	    
 
	    
	    	    	    
  21℃ 
15.3℃ 湿度:76%  2013-09-24 121日目
        
  結実  
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    黒さんご*2収穫
	    
 奥の2本です。もうすっかりちびてしまっている感じ。
 でも、いいのが山ほど採れている時に比べてある意味貴重品で、生っている限りはなかなか片付けられない。
	    
 
	    	    	    	    
  21.7℃ 
10.4℃ 湿度:73%  2013-09-23 120日目
     (0 Kg) 収穫   
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    黒さんご*2収穫
	    
 また2本収穫出来ました。
 若干曲がっていますが、きれいです。
	    
 
	    	    	    	    
  26℃ 
17℃ 湿度:76%  2013-09-11 108日目
        
  結実  
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    黒さんご*2収穫
	    
 黒さんご、2本収穫しました~。
	    
 
	    	    	    	    
  26.5℃ 
16℃ 湿度:71%  2013-09-10 107日目
     (0 Kg) 収穫   
  結実  
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    黒さんご*1収穫
	    
 今日も1本収穫です☆
	    
 
	    	    	    	    
  24.4℃ 
19.1℃ 湿度:95%  2013-09-04 101日目
     (0 Kg) 収穫   
  結実  
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    黒さんご*2収穫
	    
 また2本収穫です。
	    
 
	    	    	    	    
  23℃ 
18.6℃ 湿度:90%  2013-09-03 100日目
     (0 Kg) 収穫   
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    黒さんご収穫*2
	    
 今日も2本収穫☆
	    
 
	    	    	    	    
  24.4℃ 
14.9℃ 湿度:65%  2013-08-29 95日目
     (0 Kg) 収穫   
  結実