2022ラベンダー(サカタのタネ) (ラベンダー-品種不明) 栽培記録 - がじら
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ラベンダー > ラベンダー-品種不明 > 2022ラベンダー(サカタのタネ)

2022ラベンダー(サカタのタネ)  栽培中 読者になる

ラベンダー-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 横須賀市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.5㎡ 種から 10
  • ラベンダー

    ラベンダーが播種から5日目で発芽が確認できました 種袋には種袋には発芽日数15~20日と書いてあったので もっと時間がかかるのかと思っていました

    12.4℃ 6.4℃ 湿度:47%  2022-03-04 5日目

    発芽

  • ラベンダー

    種袋に発芽率50%以上と書かれていたので 多めに20粒種を蒔きました

    18.1℃ 5.5℃ 湿度:41%  2022-02-27 0日目

    種まき

  • 1

SILVER
がじら さん

メッセージを送る

栽培ノート数61冊
栽培ノート総ページ数406ページ
読者数0人

2022より家庭菜園の記録を残します。
少量多品目栽培をめざします。