20220227懲りずに「アスパラガス」 (アスパラガス-品種不明) 栽培記録 - ゆかんぼ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > アスパラガス > アスパラガス-品種不明 > 20220227懲りずに「アスパラガス」

20220227懲りずに「アスパラガス」  栽培中 読者になる

アスパラガス-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 横浜市緑区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 2㎡ 苗から 2
  • スーパージャンボ株、追加!

    ホムセンへ行ったら、「アスパラガズ」苗が私を呼んでいた! 幾つもの太い芽が出ていた「スーパージャンボ」、奮発購入!! 今度こそ、枯らさないぞー!!w(^-^;

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-02-14 717日目

  • 経過観察

    昨年度も結局収穫出来ずに終わった、4株のアスパラたち。 移植した1株はダメになったけど、残り3株の根の様子をそろそろ確認。 1番目のはスギナが交じり合ってるので、堀上げて埋め戻そうかと思った。 けど、想像以上に茎根が下の方...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-02-12 715日目

  • 経過観察

    その後、何も採らず、世話もせず。。。の「アスパラ」3株です。 2株は生存していますが、残り1株は不明。春迄には確認します。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-12-16 657日目

  • 生えてる♪

    今年度、一本も採っていない「アスパラガス」。 もう終わりだろうと枯れ枝撤去をしていたら、株元に新しいアスパラ発見♪ 春先収穫してないし、少しは採ってもいいよね。もっと生えてこないかな。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-06 556日目

  • 久しぶりに姿が現れた!

    農園が断水して、出来る作業が限られてるので、ひたすら「草取り」。 今年度も手に負えなくなった「アスパラ」畝、久しぶりに作業着手w! 初夏には何度か草取りしたので、まぁまぁ株は大きくなっています。 が、また1株(紫アスパラか...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-03 553日目

  • 経過観察

    今年度は1本も採れていない「アスパラ」畝。 最後に買い足した株だけ、育ちが良い感じです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-28 486日目

  • 1株ダメでした

    毎年採れない「アスパラガス」です。 継続株2株のうち、移動してしまった1株が死にました。(。-人-。) 今年度も全然採れずに終わりそうです。。。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-24 421日目

  • 出て来た♡

    スギナの大発生が始まったので、早めに撤去作業開始です。 藁を退けると、最後に定植したアスパラから芽が出ていました♪ 1番先に植えた苗からも、2本発見♡(他2つは未だでした)

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-12 409日目

  • 1株追加♪

    地上に枯れ枝があった3番目の株、何とか生きてました! (しかし根っこ半分死んでた) こちらも耕耘後、植え付け下に元肥入れ植え直しました。 一番端に新規購入した(Lサイズ)株を追加。全4株です。 今年度こそスギナとの戦いに...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-05 371日目

  • 株の植え直し

    植替えしたお隣の株もダメかと思っていたが、生きてました! スギナの繁殖が凄いので、一度堀上けて、スギナ撤去&耕耘。 元肥を入れて、植え直しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-01 367日目