2013春◆スイートペッパー『アップル』 (アップルピーマン) 栽培記録 - あいりす
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ピーマン > アップルピーマン > 2013春◆スイートペッパー『アップル』

2013春◆スイートペッパー『アップル』  終了 読者になる

アップルピーマン 栽培地域 : 北海道 石狩郡当別町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 1
  • まとめと反省

     実っこは結構ついたのですが、初収穫のあとは、ほとんど赤くなる前に寒くなってきて撤収となってしまいました。  しかし、収穫後、窓際に並べておいたら、結構真っ赤に色づきました。  こんなことなら、しつこく庭に残さずに、早めに採って追熟させ...

    4.1℃ -0.9℃ 湿度:70%  2013-12-18 206日目

  • 撤収&最後の収穫*9

     沢山実が付いていて、この寒い中でも頑張って、徐々に色が濃くなっていってる様子だったのですが、無念の撤収です。  しばれて全部ダメになったらショックですからね。  実なりは良い方だったのですが、結局真っ赤に色づいたのは一つしか取れません...

    15.8℃ 5.9℃ 湿度:65%  2013-11-06 164日目

    結実

  • アップルの様子

     色づきかかっていますが・・・  もう、赤くなるのは難しいかも・・・?

    15.9℃ 8.6℃ 湿度:78%  2013-10-30 157日目

    結実

  • アップル収穫❤

     初収穫です。  立派なパプリカサイズです♪  しかし次の実っこは、小さいので果たして赤くなるかどうか・・・

    23.6℃ 16.1℃ 湿度:64%  2013-08-28 94日目

    (0 Kg) 収穫 結実

  • 赤くなってきました♪

     アップルたんも、ついに全体が赤くなり、そろそろ収穫出来そうな雰囲気です。

    31.7℃ 22.8℃ 湿度:79%  2013-08-19 85日目

  • 摘果→肉野菜炒め

     最初に見つけて言い始めてから、もうだいぶ経ちますが・・・;  くっついて二つなっていた実っこの小さい方を摘果しました。 肉野菜炒めに入れました →http://plantsnote.jp/note/6998/40077/

    27℃ 17.5℃ 湿度:69%  2013-07-19 54日目

    結実

  • 追肥二回目

     アップルたんは意外と生育良好です。  しかし、この畑4号のナス、ピーマン立ち全般生育が今ひとつなのもあって、気持ち油かすも入れました。もちろん、リンカリ肥料も。

    25.1℃ 17.9℃ 湿度:73%  2013-07-17 52日目

    肥料

  • アップル実ってます

     ほったらかしにしていましたが、実がなっています。  赤くなるやつなので、収穫はまだですが、ちっちゃい方は摘果した方がよさそう。

    27℃ 19.6℃ 湿度:76%  2013-07-15 50日目

    結実

  • 追肥

     追肥は、とどっくの骨粉ベースのリンカリ肥料です。  一株にスプーン一杯くらいやりました。  うーん、マメ以外の全部の果菜類にまとめて追肥したからね。  めんどくさすぎる(@_@)  来年はノートtの作り方を要検討だ(もう来年の...

    16.7℃ 14.1℃ 湿度:84%  2013-06-21 26日目

    肥料 発芽

  • アップルたん定植

     アップル定植しました。  後ろから二番目の列の右側です。  このあと風よけのあんどんをかけました。

    24.2℃ 12.9℃ 湿度:71%  2013-05-30 4日目

    植付け

  • 1
  • 2

GOLD
あいりす さん

メッセージを送る

栽培ノート数207冊
栽培ノート総ページ数3250ページ
読者数54人

http://ameblo.jp/iris7389/

長らくご無沙汰でしたが――
2016年は復活・・・・
・・・・するかもしんないw
゚・*:.。..。.:*・゚★゚・*:.。..。.:*・゚☆

自宅のお庭と、父の山のハタケで、なんかかんか育てています。
お庭のほうは少しかお洒落なガーデンっぽくしたい希望もあったのですが、色気より食い気な性格のため、結局ハタケです;

北海道は寒地(寒冷地より厳しい)のため、本や雑誌の情報とは栽培状況が合わないことが多いです。(寒冷地の作付けについての記載があっても、「寒冷地は福島県を基準」なんて書かれていたりするとガックリ;)
寒地、寒冷地の方々とはぜひ情報交換したいです☆