20220310 トマト
終了
成功

読者になる
アイコ | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市緑区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 6㎡ | 種から | 10株 |
-
終了!
さすがに、もう豆類の畝を作らなくては。。。 と言う事で、野良化してた「地這いミニトマト」は撤収! 残っていた青い実を採ってみましたが、赤くなるかな~? しかし、撤収株の陰で、また違う株のが再生していました! この辺は...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-25 260日目
-
ちびちび収穫中♪
野良化してしまった、地這い(放置)ミニトマト。 虫食いや裂果が多いですが、ちびっとは採れます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-20 255日目
-
地這いミニトマト、収穫♪
撤去しそびれていた株の脇芽から、伸びて行った地這いトマト。 赤くなって、食べれそうなのもあったので、収穫してみました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-24 228日目
-
残りのミニトマト
その後、夏場は良い収穫が続かないまま、各株病気になり、終了しました。 1株だけ、まだ実が付いてたので放置してたら、凄い「地這いトマト」に! もしかしたら、幾つかは熟すやもしれないので、このまま様子見にします。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-19 223日目
-
ミニも割れる!Σ( ̄ロ ̄lll)
ミニトマトまでも裂果&腐敗してしまってます。(:_;)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-06 149日目
-
なんじゃこりゃ!
折角の大玉が、実ったまま腐ってます。(:_;) 裂果が広がり、そのまま腐ってしまったか。。。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-25 137日目
-
割れちゃう~(´;ω;`)
今年度は異常に梅雨明けが早かったせいか、土がカラカラ。 なので、突然の豪雨が来ると、あっと言う間に裂果します。 折角、美味しそうに色付いてるのに、モッタイナイわ~。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-18 130日目
-
収穫♪
良い日照りが続き、続々と色付いてます♪
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-10 122日目
-
収穫♪
イイ感じで、トマトの収穫が始まってます♪
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-05 117日目
-
経過観察
中玉・大玉には袋(ゴミネット)をかけたりしてます。 あちこちで色付き始め、いい感じに収穫始まりました♪
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-29 111日目