2013春◆ミディトマト『フルティカ』 (フルティカ) 栽培記録 - あいりす
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トマト > フルティカ > 2013春◆ミディトマト『フルティカ』

2013春◆ミディトマト『フルティカ』  終了 失敗 読者になる

フルティカ 栽培地域 : 北海道 石狩郡当別町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 1
  • まとめと反省

     フルティカも全然ダメ。  撤収の記事書いてなかったみたいだけど、10月末に他のミニトマトなどと一緒に撤収しています。 2013-05-26 購入 2013-05-27 定植 2013-06-15 着果 2013-07-17 ...

    5.9℃ -1.9℃ 湿度:66%  2013-12-17 205日目

  • フルティカ3つ収穫

     フルティカは案外実割れしやすいので、雨の前に急いで収穫。  

    25.4℃ 18.7℃ 湿度:81%  2013-08-21 87日目

    (0 Kg) 収穫 結実

  • 4つ収穫

     写真手前のがフルティカなんですけど、ちっちゃいなあ・・・  しかも、小さいの2つに若干の実割れあり。

    29.1℃ 22.6℃ 湿度:72%  2013-07-31 66日目

    (0 Kg) 収穫 結実

  • フルティカ初収穫~

     右上の大きいのとそのすぐ下のです。  うーん、ちょっと小さいなあ。  小さい方なんて、ミニトマトサイズだ・・・

    26.7℃ 19.2℃ 湿度:75%  2013-07-24 59日目

    (0 Kg) 収穫 結実

  • 追肥二回目

     リンカリ肥料の他に固形油かすと圧縮牛糞をまきました。

    25.1℃ 17.9℃ 湿度:73%  2013-07-17 52日目

    肥料

  • フルティカさん初恋❤

     赤くなってきましたね♪  しかし、全然木が大きくならないなあ。  こんなの初めてです;  元肥が不足だったか?  ・・・と言うわけで追肥です。  例年、実がなり始めたトマトにはリンカリ肥料少々くらいしかやってないんだけど...

    25.1℃ 17.9℃ 湿度:73%  2013-07-17 52日目

    結実

  • 追肥

     もう実がついてきてるんですけれどね。  生育良好かというと、ビミョー;  なんかさっぱり大きくならない気が・・・;;;  とどっくの骨粉ベースのリンカリ肥料スプーン一杯と、固形油かす中粒を2粒ほど置き肥。

    16.7℃ 14.1℃ 湿度:84%  2013-06-21 26日目

    肥料 結実

  • フルティカさんの花と実

     フルティカさんもよく花を咲かせ実を付けています^^  しかし、やっぱり木が小さいです。  脇芽もまだ採れません。(初期の頃は、挿し芽ように脇芽を10cmくらいまで伸ばしてから欠いています)  全体に、畑3号のトマトは1号のト...

    25.5℃ 17.8℃ 湿度:87%  2013-06-15 20日目

  • フルティカ定植

     フルティカ、畑3号へ定植しました。  ホントは、トマトは畑4号の予定だったのですが、苗買いすぎて収まりきらないこと、ナス、ピーマンよりトマトの植え付けが先なことから、畑4号拡張後にナスピーマンを植え付けることとし、3号はトマト枠となった...

    25.6℃ 13.7℃ 湿度:54%  2013-05-27 1日目

    植付け

  • フルティカ苗購入

     中玉トマトです。  JAの苗物市にて購入。タキイ交配。  中玉は、去年も育てたマウロさんのシリーズの『アマルフィーの誘惑』と迷っていたのですが、今年はこちらに。

    23.1℃ 9.5℃ 湿度:61%  2013-05-26 0日目

  • 1

GOLD
あいりす さん

メッセージを送る

栽培ノート数207冊
栽培ノート総ページ数3250ページ
読者数54人

http://ameblo.jp/iris7389/

長らくご無沙汰でしたが――
2016年は復活・・・・
・・・・するかもしんないw
゚・*:.。..。.:*・゚★゚・*:.。..。.:*・゚☆

自宅のお庭と、父の山のハタケで、なんかかんか育てています。
お庭のほうは少しかお洒落なガーデンっぽくしたい希望もあったのですが、色気より食い気な性格のため、結局ハタケです;

北海道は寒地(寒冷地より厳しい)のため、本や雑誌の情報とは栽培状況が合わないことが多いです。(寒冷地の作付けについての記載があっても、「寒冷地は福島県を基準」なんて書かれていたりするとガックリ;)
寒地、寒冷地の方々とはぜひ情報交換したいです☆