2013春◆超大玉エアルームトマト『ブランディワイン』
終了
失敗

読者になる
トマト-品種不明 | 栽培地域 : 北海道 石狩郡当別町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 1株 |
-
まとめと反省
エアルームの超大玉は、初挑戦の上難易度が高いと聞いていたのですが、案の定の完敗でした。 もっとも今年は他の、ミニトマトですらダメダメだったのですから、どうしようもないですね。 かろうじて一つ実った物は、普通の生食用大玉サイズ止まり...
5.9℃ -1.9℃ 湿度:66% 2013-12-17 205日目
-
撤収
ブランディワイン撤収です。 大きな実っこは一つ山のハタケで収穫出来ましたが、お庭ではさっぱりでした。 かろうじて出来たトマトはとても美味しかったので、来年もリベンジしたい。
15.9℃ 8.6℃ 湿度:78% 2013-10-30 157日目
結実 -
ブランディワイン実割れ→収穫
順調に赤くなっていたブランディワインですが、イマイチ大きくならず。 おまけに、雨のせいか実が割れてしまいました。 というわけで、焦って収穫。 173gと、普通のトマトサイズ止まりでした。
31.2℃ 22.9℃ 湿度:83% 2013-08-18 84日目
結実 -
着果しました
なかなか実がつかず、苦戦していたブランディワインですが、ようやく実っこがつきました。 よかったよかった♪ また、脇芽を二つ、ポットに挿しました。 右側の大きいポットの方です。
24.5℃ 17.6℃ 湿度:80% 2013-07-04 39日目
結実 -
追肥
これは、他の子たちに比べれば大きいんですけれど、それは元々苗の時からだし、花は大きいのが咲くんだけど、まだ着果が確認できないんです。 とどっくの骨粉ベースのリンカリ肥料スプーン一杯と、固形油かす中粒を2粒ほど置き肥。
15℃ ℃ 湿度:84% 2013-06-21 26日目
肥料 発芽 -
ブランディワインさんの花
ブランディワインの花も、大きいですね。 ポテトリーフ系って、こんな感じ?!
25.5℃ 17.8℃ 湿度:87% 2013-06-15 20日目
-
ブランディワイン定植
ブランディワイン、畑3号へ定植しました。 これもヒルビリー同様茎が太くて背が高い。 寝かせ植えする時、茎が折れてしまいそうでおっかない; ま、折れてもトマトならそこから根が出てつきますけどねw
25.6℃ 13.7℃ 湿度:54% 2013-05-27 1日目
植付け -
ブランディワイン苗購入
これは以前から気になっていたトマトなのです。 400g~500gにもなるという巨大果で、トマトのステーキが作れるそうです! 芳醇な香りと濃厚な味わいで、アメリカとかでは大人気なんだとか。 エアルーム(heirloom)とは...
23.1℃ 9.5℃ 湿度:61% 2013-05-26 0日目
- 1