2013春◆ミニミニトマト『マッツワイルドチェリー』 (トマト-品種不明) 栽培記録 - あいりす
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トマト > トマト-品種不明 > 2013春◆ミニミニトマト『マッツワイルドチェリー』

2013春◆ミニミニトマト『マッツワイルドチェリー』  終了 成功 読者になる

トマト-品種不明 栽培地域 : 北海道 石狩郡当別町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.1㎡ 苗から 1
  • まとめと反省

     今年唯一好調だと言っても良かったマッツワイルドチェリーです。  野生に近い丈夫な品種だったからなのか、実はもっともっと沢山なるべき物だったのか、よく分かりませんがw  種を取ってありますので、来年は種から頑張りたいと思います。 ...

    5.9℃ -1.9℃ 湿度:66%  2013-12-17 205日目

  • 撤収

     マッツワイルドチェリーもついに撤収です。  一つでも多く赤くなるよう、窓際に並べておく。

    15.9℃ 8.6℃ 湿度:78%  2013-10-30 157日目

  • マッツワイルドチェリー*26収穫

     小さいので、重量で言ったら全然なんですけど、いっぱいなりますね。  この、トマト大不作の年には、何か癒しになる数字ですw

    13.7℃ 8.6℃ 湿度:69%  2013-10-26 153日目

  • マッツワイルドチェリーの様子

     トマトの中で、マッツワイルドチェリーだけは、まだ実が生っており、赤く色づいても来るようです❤  実っこが小さい分熟すのが早いのかな?

    18.9℃ 12.2℃ 湿度:51%  2013-10-03 130日目

    結実

  • マッツワイルドチェリー*16収穫

     ちっちゃいけど、いっぱい採れます。  普通のミニトマトはなかなか一枝全部色づくまで木に付けておけないけど、マッちゃんは実っこが小さいせいか、野性的なせいか、かなり放置しておいても大丈夫なので、一部房ごと収穫して、アクアパッツァ(?!)の...

    21.7℃ 10.4℃ 湿度:73%  2013-09-23 120日目

    (0 Kg) 収穫

  • マッちゃんの様子

     マッツワイルドチェリーはいつの間にかジャングル化し、隣のアスパラ畑に進出しています;  アスパラのちっちゃい赤い実っこと一緒だと、ミニミニなマッちゃんの実っこもなんだか大きく見えますねw

    24.8℃ 13.3℃ 湿度:49%  2013-09-17 114日目

  • マッちゃん7個収穫

     翌日から雨が続く予報のため、既に色づいているトマトを全て収穫しました。  マッツワイルドチェリーも7つ収穫しました。

    28.6℃ 14.6℃ 湿度:60%  2013-09-13 110日目

  • マッちゃん9個収穫

     9個ったって、一個がちっちゃこいからねーw

    25.4℃ 18.7℃ 湿度:81%  2013-08-21 87日目

    (0 Kg) 収穫 結実

  • マッちゃん6個収穫

     お弁当に入れるにしても、ちょっとちっちゃすぎるサイズ;  ちっちゃいので食べ応えはないけれど、飾りに使うには可愛いですね❤

    31.1℃ 22.8℃ 湿度:75%  2013-08-06 72日目

    (0 Kg) 収穫 結実

  • 4つ収穫

     マッツワイルドチェリー4つ収穫。  4つと言っても、ちっちゃいので食べ応えはない;  マイクロトマトみたいに数珠つなぎに採れるわけでもなく、本当にフツーのミニトマトのちっちゃい番と言ったところ。

    30.1℃ 22.3℃ 湿度:73%  2013-07-30 65日目

    (0 Kg) 収穫

  • 1
  • 2

GOLD
あいりす さん

メッセージを送る

栽培ノート数207冊
栽培ノート総ページ数3250ページ
読者数54人

http://ameblo.jp/iris7389/

長らくご無沙汰でしたが――
2016年は復活・・・・
・・・・するかもしんないw
゚・*:.。..。.:*・゚★゚・*:.。..。.:*・゚☆

自宅のお庭と、父の山のハタケで、なんかかんか育てています。
お庭のほうは少しかお洒落なガーデンっぽくしたい希望もあったのですが、色気より食い気な性格のため、結局ハタケです;

北海道は寒地(寒冷地より厳しい)のため、本や雑誌の情報とは栽培状況が合わないことが多いです。(寒冷地の作付けについての記載があっても、「寒冷地は福島県を基準」なんて書かれていたりするとガックリ;)
寒地、寒冷地の方々とはぜひ情報交換したいです☆