24 袋の中は開けてみないとわからない…ごぼう栽培
栽培中

読者になる
大浦太 | 栽培地域 : 大阪府 堺市東区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 4株 |
-
24' 6日目 発芽順調♪
少し前から発芽を確認していたごぼう。 引き続き発芽してて、3つの袋すべてから発芽を確認。 けど昨日の大雨のせいか袋から土が目減りしてるような…土の中の空気が抜けたのかな? まぁけどこれくらいならよゆーよゆーw ここからは枯らさな...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-27 743日目
-
24' 3日目 発芽しだしたね♪
というか発芽していたものを植えたわけで、そりゃあ発芽も早いかなと思うんだけどw この調子でつぎつぎ発芽してくれらいいなぁ( ꈍᴗꈍ)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-24 740日目
-
24' 1日目 種まき
本当は昨日種まきする予定だったのだけど、すごい風でお家に引きこもりに予定変更w 今朝出勤前にふらっと寄って種まきしました。 種は待てないのか芽が出てるのも多数♪ …ごぼうは…芽出しするものだったかな…水につける程度のつもりだったの...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-21 737日目
種まき -
24' 0日目 種の準備
とりあえず袋は3つ作ったごぼう。 もう一つ肥料袋を見つけてしまったけど…あんまり作ると他のスケジュールとかぶるのでこの3個にした。 種袋から種を出して水につけといた。 キク科はなかなか芽が出ないからなぁ…
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-17 733日目
-
24' 0日目 畝の準備
去年うまくいかなかったごぼう。 なのでもちろんリベンジします! 去年うまくできててもやっただろうけどw 準備をいつしようか悩んでたんだけど、昨日突然有休とれと言われたので、畝作り。 今回確保できた肥料袋は3枚 畝は新しく借...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-15 731日目
-
264日目 収穫と実食
エラーが出てログインできなかったので昨日のことになってしまいましたが… 霜も降りるのも時間の問題なのでごぼうを一つ収穫してみた。 袋栽培だと掘るのが楽ってことだったので、早速袋を破いて…なるほど最初の20cmくらいは簡単に出てきた ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-04 264日目
(0 Kg) 収穫 -
247日目 もっとほったらかし
こちらに至っては半年以上日記が放置。 こっちなんかもっと書かないといけないのに… 夏暑すぎて枯れかけてたけど、最近一番調子がいい気がする。 いつまで置いとこうかな?栽培カレンダー的にはもうよさそうなんだけど…肥大してくれるならもう少し...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-17 247日目
水やり -
47日目 芽が出てた!
雨の合間に晴れたのでとりあえず畑に向かってみてまずは見回りしたら 芽が出てるよ〜(人*´∀`)。*゚+ いや、長がったな。3週間くらいかかったのかな? この出具合なら先週には出てそうだけどww 結構しっかり発芽してるし! こん...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-01 47日目
発芽 -
26日目 種まき
3月中にしたかったけど、遅れに遅れて今からゴボウの種まきをした。 土はもう充分なくらい休ませたはず。 ふるいにかけた土もしっかり馴染んで目減りしてる…(´;ω;`) まぁ気にしない!ww 3列に3cm間隔くらいにまいて軽く土...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-10 26日目
種まき -
0日目 袋で畝作り
今年の挑戦するのはメロンとごぼう。 メロンはまだ少し先でいいとしてごぼうはそろそろ動き出さないと… 深く掘るとかうちの貸し農園はできないので袋栽培なるものをすることにした。 そんなわけで植えられるよう早速作成開始! 去年から...
0℃ 0℃ 湿度:0% 2022-03-15 0日目
- 1
- 2