- 
	    パクチー(水耕)5/29 2回目開始
	    
小ザルとバーミキュライトで栽培中のパクチー。
カオマンガイやら何やらでおいしく、好評だったので、題2回目開始。
今回は、小ザルとハイドロボールで。
昨日(5/28)から2つに割って浸水しておいた種をまく。10✗2で20粒ほど。
第1...
	    
 
	    
	    
	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-29 72日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    パクチー(水耕)5/15少し収穫
	    
葉が少し黄色くなってきているのもあるが、15本くらい収穫。
切ったら香りがすごかった。
かま玉うどんに入れて、とても美味しくいただきました。
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-15 58日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    パクチー(水耕)5/4
	    
なかなか大きくなってる。間引きしないといけないのかな。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-04 47日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    パクチー 4/10
	    
ギザギザした葉っぱが出てきたものも。
順調に成長している様子。
風で倒れないように、少しバーミキュライトを足しておいた。
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-10 23日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    パクチー 4/3
	    
先週(3/27)に発芽を確認したパクチーが大きくなってきた。
パクチーは徒長しやすいそうだけど、こんな感じで大丈夫だろうか。
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-03 16日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    パクチー発根(芽)
	    
先週まいたパクチーの2~3粒が、3/23(水)に発根していることを確認。
今日見ると、少し緑色のものも見える気がする。発芽したのかな。
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-26 8日目 
        
    発芽	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    パクチー種まき(水耕)
	    
ダイソーで買ったパクチー種、水耕に挑戦。
ネットで調べると、種を割ってから水に浸すと発芽率が上がるとのことで実践。
3/18の夜に種を割って、水に浸す。割った指がかすかに良い匂い。
3/19バーミキュライトに撒きました。
	    
 
	    
	    
	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-18 0日目 
  種まき