2021.6 ダイソーのラブリーパプリカ
終了

読者になる
パプリカ-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 さいたま市浦和区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 1株 |
-
終了
小さな苗なので踏みつけてしまったのか、暑さもあってか枯れてきてしまったので終了しました。 F2苗があるので、種採して来年も植えようかと思います。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-05 411日目
-
今年の初収穫
冬越ししたラブリーパプリカ、今年初収穫です。最近まで順調でしたが、気づいたら白くカサカサになったところが・・・。日焼けかな?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-01 376日目
(0 Kg) 収穫 -
食べようかな
実がだいぶ大きくなってきました。あとは色づくのを待つだけですが、食べてしまおうかな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-22 367日目
-
実がつきました
冬越しした苗に実がつきました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-03 348日目
結実 -
2つ目開花
2つ目の花が咲いた!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-24 338日目
開花 -
花が咲いた
花が咲いたー!この前実がついたと書いたけど、そこから開花。実ではなくて、まだ蕾だったみたい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-22 336日目
-
実が出来てきた
よく見たら小さい実が出来てきていた(^^)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-12 326日目
-
冬越し苗再び庭へ
冬越しさせた苗を、再び庭へ定植。もう一つの冬越し苗は新芽が出たけど、枯れてしまった。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-02 316日目
植付け -
蕾の様子
昨日見つけた蕾の様子。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-01 315日目
-
よーく見ると
枝が枯れて切ったので葉っぱが変なふうに生えてきた。よーく見ると蕾がついたか?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-30 314日目
- 1
- 2