産直の生姜2022
終了
成功

読者になる
ショウガ-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 豊田市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 4株 |
-
ショウガの収穫
残り2株のショウガを収穫しました。 5株植えたから1個は消滅しましたね^^; 初めてショウガを植えてみましたがまあ成功しました。 途中から水やりを増やしてから葉が増えて良くなりました。 ナスの間に植えるのが正解ですね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-12 231日目
(0 Kg) 収穫 -
1回目の収穫
ショウガを半分(2株)収穫しました。 初めてのショウガでしたが、まぁまぁ良い感じです。 半分はカミさんの実家(農家ですが)に手土産です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-22 210日目
(0 Kg) 収穫 -
やっと葉が増えて来ました
あまり葉が増えないのでお盆過ぎからせっせと水やりしていたのですが、最近の雨もあり葉が増えて来ました。 草マルチはしてましたが藁の方が良かったのかな? 葉ショウガの収穫は出来ませんでしたが、11月頃の根ショウガを目指します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-04 162日目
-
今の生姜
ナスの間で育ってます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-03 99日目
-
発芽しました
とりあえず1ヶ所で1本づつ発芽しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-11 77日目
-
植え付けました
ナスの間に植える予定だったので、ナスの定植に合わせて植え付けました。 まとめ植えの方が収穫量が多いという情報だったので、3個植えと2個植えで深さは10cm程度。 (本当は3個づつ植える予定でしたがカミさんが1個料理に使いたいと言うので…...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-15 50日目
植付け -
芽が出てます
生姜を追加してますが、全てから芽が出ています。 ナスの間に植えるので、ナス苗が出来るまでそのまま保管します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-08 43日目
-
生姜を衝動買い
畑が広くなったので生姜に挑戦します。 ホームセンターで種生姜が1kg980円位で売ってましたが、そこまでは作らないし高いので産直へ。 芽が出そうな物を選んで、2欠片105円と163円の物。 この4個をキッチンペーパーで包んで霧吹きで水...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-26 0日目
- 1