四季の花々2022年
終了
成功

読者になる
サクラ-品種不明 | 栽培地域 : 兵庫県 赤穂郡上郡町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 10㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 10株 |
-
12月の花
ミニバラとアリッサム、ランタナがたくさん花を付けています。他が落葉して花の少ない時期なので目立ちますね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-12 345日目
-
コスモスが終わったので撤去しました。
庭のあちこちで咲いていたコスモスの花もやっと終りました。少し種取りをして撤去しました。株が大きくなったものは、運ぶのが大変でした。 このボーダーガーデンには冬の花を植える予定です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-29 301日目
-
畑のダリアとマリーゴールド
秋になり、畑のダリアとマリーゴールドにたくさん花が咲いてます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-22 294日目
-
秋の花3
コスモスが満開です。 ジニアも秋咲きが良い調子です。 庭植えの菊芋は花が咲いてます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-08 280日目
-
秋の花2
酔芙蓉が、たくさん花の咲かせています。 紫式部の実がなっています。 ダリアの秋花が咲き始めました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-22 264日目
-
おすすめの宿根草
6月に岡山の園芸店で購入したニーレンベルギアが、9月までずっと咲き続けています。看板に偽り無しでした。暴れてきたので、この後切り戻しします。 宿根草なので、冬ごし出来るかな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-23 265日目
-
秋の花
だんだん日が短くなってきて、秋の気配がしています。コスモスや彼岸花が咲き始めました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-23 265日目
-
百日紅、鉄炮百合、酔芙蓉、
この時期になると夏の花と秋の花が入れ替わってきます。長く咲いてた百日紅はもう後半、鉄炮百合は今が見ごろ、酔芙蓉はこれから長く咲きます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-20 231日目
-
墓参り用の切り花
16日に墓参りするので、庭や畑に咲いている百日草、グラジオラスなど適当に切ってお供えとしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-16 196日目
-
ヒメヒオウギズイセンと桔梗
この花たちは、毎年同じ場所で咲きます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-14 194日目